尾形 杏奈

PROFILE

つくね通信

あっという間の春


最近、社内で新入社員のみんなが研修をしている姿をよく見かけます。
その姿を見て、1年前の自分をよく思い出します…

日記を見返してみても、
「同期みんなと初めての“華金”」
「今日は研修で新しく〇人の人に会ったが、名前と顔を覚えるのが難しい…」
「同期みんなとバーベキュー!」…など、
平日も土日も、仕事もプライベートも大好きな同期と一緒に過ごし、
「社会人になったんだ!」と新しい生活を楽しみながら、
毎日があっという間に過ぎていったんだなということが
去年の私から伝わってきました。笑

何もかもが初めてに溢れていた去年は、
東海地方のことを何も知らないまま春が過ぎ去ってしまったのですが。

この1年で、東海地方の行ってみたい場所、見たい景色、食べたいものがうなぎ上りに増えていたので、今年の4月~5月は自分の「行きたいところリスト」をたくさん消化してきました!

まずは、白川郷!


展望台から見た春の白川郷


去年、大雪の中継で冬の白川郷へ行った時に雰囲気が大好きになり、行くと決めていた場所。

4月末でも桜が残っていて、新緑と合掌造りの家々が織り成す景色が綺麗でした。
どこを見ても落ち着く風景が広がっていて、白川郷がさらに大好きになりました。

飛騨地方の山菜や牛など、地元食材がふんだんに使われている
「お食事処いろり」で食べた定食もとっても美味しかったです!

また、カフェでは、ドデスカ!を見ているよ~とお声がけくださった方もいらっしゃって
嬉しい気持ちになりました!
ありがとうございます。

次は田植えが終わり、水田が広がる季節に行きたいな。


尾張津島藤祭りへ


続いて、天王川公園で4月13日~4月29日に開催されていた「尾張津島藤祭り」

私は祭り終盤の4月28日に行ったのですが、綺麗な藤の花を見ることができました。
鮮やかな紫色が美しくて、ついつい藤の花を見上げ続けてしまいました。
案の定、次の日は首回りが筋肉痛でした。

ブログの写真1枚目は、
水面に映る藤の花が綺麗なお気に入りの1枚です。
今は携帯電話で綺麗な写真が撮れるので、嬉しくなってついつい写真を撮り過ぎてしまいます。
出かけた後は、いつもフォルダの整理が大変です。笑

来年はライトアップされている藤の花を見に行きたいです。

そして藤の花が咲き終わる頃に満開を迎えていたのが、ネモフィラ。


これもお気に入りの1枚


ネモフィラは、なばなの里へ見に行きました。

実は、なばなの里へ行くのは初めて!
イルミネーションのイメージが強かったのですが、お花畑も素敵だと聞き、行ってみました!

そこには、見渡す限り
ネモフィラ!ネモフィラ!ネモフィラ!
淡く蒼い花の絨毯の景色を見て、甘い香りに包まれて。
最高の時間でした。

次はイルミネーションも、チューリップ畑も見たい…。
どこかへ行くと、その場所に別の季節も行きたくなるから
「行きたいところリスト」は増え続けるばかりです。

そして最後は!



念願の伊良湖岬!
いつも情報カメラで見ていたあの景色の中に自分がいる!と終始ワクワクしていました。笑

潮風を感じながら海沿いを歩くのも楽しいし、
伊良湖岬まで行くのに通った国道42号線の景色も綺麗だし、
日向ぼっこをしているカニさんも可愛かったです。

ただ、インスタグラムに伊良湖岬の投稿をしたら
多くの方から「おおあさりは食べた?」というコメントが。

今回、景色に夢中で食べ損ねてしまいました…
次行ったときは、忘れずに食べます!

徐々に始まりつつある夏も、見たい景色がいっぱいあります。

皆さんのおススメも、またコメントで教えてください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!