島津 咲苗

PROFILE

ほほ咲みの種

多治見・瑞浪ぶらり

4月のブログでペーパードライバーを卒業したことを書きましたが、実は2月以来一度も運転できておらず・・・泣
「このままではまた運転できなくなってしまう!」と思い、運転の練習も兼ねて友人と多治見・瑞浪に行きました。私の不慣れな運転をサポートしながら横に座ってくれた友人には本当に感謝です。ありがとう!

まずは、雑貨店が並ぶ通りをぶらり。
友人の勧めで「三角屋」というお店に入りました。
カラフルで可愛いヴィンテージの陶器やガラス製品が並んでいるのですが、実は並んでいるもののほとんどがデッドストック品(売れ残り品や長期間放置されていた在庫品)。
何十年も前に、廃棄されそうだった製品をオーナーが買い集め保管していたそうです。
そのため値段もお手頃で、お気に入りを選んでいつくか家に連れて帰りました☆





買い物を済ませた後は、三角屋の店主が教えてくれたお店「カフェー清涯荘」へ。
山の上にあるカフェで、天空の別荘とも呼ばれているそう。
青い空と眼下に広がる緑、鳥の鳴き声とそよ風、すべてが心地よく、ず~っと居座りたくなるような場所でした。



夕日が沈む時刻までくつろいでいたい、という想いを抑え、もう一つの目的地「竜吟の滝」へ。
こちらもマイナスイオンたっぷりで何度も深呼吸しました。



一緒に行った友人は、自分の車を持っていて、もう何年も前から運転しているそう。
休日の予定がない日には、ふらっと車を出し、少し離れたところにあるパン屋さんを開拓し、美味しいコーヒーを買ってほっと一息・・・そんな時間が至福なのだそうです。なんて素敵な過ごし方!!
私は車も持っていませんしちょっと運転できるようになっただけですが、友人の話を聞いていると行きたいところにはいつでも行けるんだな~ということを実感し、プチレベルアップした気持ちになりました(笑)

山道運転はクリアしたので、次は苦手な駐車の練習を頑張ります。(笑)