島津の米

「やればできる旬感めし ~島津の米~」として、この4月から米作りをすることになりました!
米作りをする場所は、岐阜県恵那市にある坂折棚田。
初めて訪れたのは4月中旬で、平野部では桜の見ごろは終わっていましたが、恵那では綺麗に桜が咲いていました。

坂を上がったところから見える景色は絶景。
水が貼ってある場所は水鏡になり、空が映っていました。

柘植豊生さんという地元の米農家さんに1から教えてもらい、この日はトラクターに乗って「田おこし」をしました。
慣れない運転に、ドンドンドンという振動に最初はビクビクしていましたが・・・柘植さんの丁寧なご指導のおかげで、なんとかやり遂げました!
作業を終えた後にいただいた手作りの塩むすび、山菜の天ぷらは疲れが一瞬で吹き飛ぶような美味しさでした。あたたかい心遣いと自然の恵みに感謝です。

米作りはまだ始まったばかり。
美味しいお米を作って、ドデ祭でふるまうのが目標です。
柘植さんによると暑くなりすぎると米の味が落ちるそうで、この夏の猛暑が心配ですが・・・
おいしくな~れ、おいしくな~れと、心を込めて育てていきたいです。