制作意図

「戦争は過去にあらず」。私たちメ~テレ報道局が、戦争にまつわるニュースを伝える時にいつも意識している視点のひとつです。
戦後70年だった2015年は、特に多くの戦争関連企画に取り組みました。
共通のテーマは「戦争と、今」。戦争を過去の出来事としてのみ捉えるのではなく 「現在起きている事象の出発点」という視点を意識しながら取材を進めました。
その取り組みを、戦後70年で終わらせることなく、2016年も「戦後71年」として継続し、 地域の中で埋もれかけていた戦争の歴史を調べました。
取材の中でディレクターが掴んだのが、愛知県蒲郡市で戦争中に多くの漁船と漁師が徴用され、海外にまで派遣されていたという事実です。
多くの民間商船が徴用され、フィリピン近海で撃沈された史実は知られていますが、 漁船の徴用については詳細が分かっておらず、船団を組んで海外にまで進出していたことは驚きでした。
同じころ、防衛省が民間のフェリーと契約を結び、有事の際に運航することを報道で知り、 詳しく調べてみることにしました。すると、フェリーの運用に合わせ、海上自衛隊が「予備自衛官補」という制度を導入することが分かりました。
この「予備」に「補」がつく難解な用語の意味するところは何か。実は「有事の際の民間人の活用」であることに気付きました。
戦争中の徴用と、防衛省が進める「民間の活用」が我々の中で結びつきました。
新しい安保法制の下で、まだ報じられていない大きな変化が自衛隊の周りで起きている。
その一端を知り、是非を考えるための材料を集め、視聴者に伝えることを目的として、この番組を制作いたしました。

スタッフ

プロデューサー 村瀬史憲
ディレクター  依田恵美子
ナレーション  上田定行
撮影      矢野健一郎
音声      宇都木 琢
編集      竹内雅文
音効      村上祐美
編成      角田和穂

受賞歴

平成29年度文化庁芸術祭 テレビ・ドキュメンタリー部門 大賞受賞
第55回ギャラクシー賞 報道活動部門 大賞受賞
第44回放送文化基金賞 番組部門 テレビドキュメンタリー番組 優秀賞受賞
第37回「地方の時代」映像祭2017 放送局部門 優秀賞受賞

advertisement

番組表 Now on air

8:00
朝だ!生です旅サラダ[字]福岡・屋台ラーメン市場お得海鮮丼など食べ尽くす▽高知うな重
9:30
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ
11:00
おぎやはぎのハピキャン ~矢作vs小木 手押し相撲対決!最強の称号は?~[解][字][再]
11:30
KICK OFF! TOKAI 「チームを支えるボランチ!椎橋慧也のルーツ!」[字]
11:45
ANNニュース[字]
12:00
ワイド!スクランブル サタデー[字]
13:30
ポツンと一軒家 超難所"七曲がり"に捜索隊悪戦苦闘!▽91歳おばあちゃんライダー[字][再]
14:30
おとり捜査官・北見志穂[字][再]
16:30
クレヨンしんちゃん 【へば、しんこちゃんだゾ】ほか[デ][解][字]
17:00
ドラえもん 【ママにヤングをプレゼント】【あめんぼう】[デ][字]
17:30
ANNスーパーJチャンネル[字]
17:55
メ~ロメロ!メ~テレ 地元に響け、愛のメ~ロディ・
17:58
まるまる◎あいち[字]
18:00
人生の楽園 湯けむり街の洋菓子店 ~大分・別府市[字]
18:30
1泊家族 涙の引っ越し!ガス水道0円家族、都会へ[字]
18:56
池上彰のニュースそうだったのか!! なぜ下がらない?米の「ルール」を池上解説![字]
20:54
サタデーステーション[字]
21:54
DX & Fun![字]
22:00
THE世代感 今は○○が聞こえない!? 80年代の池袋&高田馬場映像違和感クイズ[字]
22:30
出川一茂ホラン☆フシギの会 【フシギとご飯がとまらない!まかない生まれ明太子】[字]
22:54
メ~ロメロ!メ~テレ 地元に響け、愛のメ~ロディ・
23:00
ムサシノ輪舞曲 #4[字]
23:30
片田舎のおっさん、剣聖になる #6 【イマニメーション】[字]
0:00
やすとものいたって真剣です 芸人たちがやすとも姉さんに真剣相談!お悩みトークSP[字]
1:00
あっちこっちAぇ! Aぇ! groupが各地を旅してご挨拶まわり♪
1:30
小市民シリーズ #16 【ヌマニメーション】[字]
2:00
俺は星間国家の悪徳領主!【ANiMAZiNG!!!】#6
2:30
日々は過ぎれど飯うまし #5
3:00
ワールドプロレスリング
3:30
Sound Storm
今日の番組
週間番組表

メ~テレタイムライン