2007年1月31日(水) 深夜1時47分~2時42分放送
 
ふるさとがダムに沈む日
~ 徳山ダム50年目の結論 ~
 
 
ダムに沈んだ徳山村全景(2007年1月撮影)
 

 2006年9月25日、徳山ダムの試験湛水が始まった。旧村民にとってはふるさとを犠牲にした証がようやく見られることになるはずの日だった。しかし、旧村民たちには複雑な思いが渦巻いていた。いまだ解決されない共有地を巡る問題や、かつての集落跡まで付けられるはずだった付け替え道路が、いつの間にか中止になっていたことなど、旧村民の気持ちを裏切る出来事があったからである。補償金をもらって村を出たはずの旧住民の中には、ふるさと捨てがたく、今もかつての里に通い続ける人たちも多い。水にふるさとが沈むことが現実になって、あらためてふるさとが大きな存在であったことを実感している。
 こうした旧村民たちのふるさとへの思いを踏みにじるかのような、行政や水資源機構との対立。旧村民たちに対して「理解と解決に向けて努力する」とだけ言い続けながら、何一つ解決されないままに村は水に沈んでいく。巨大なこの公共事業は一体誰を幸せにするというのだろう。ダムに翻弄された村人たちの思いを切り取りながら、計画から50年目を迎えた徳山ダムの今を考えていく。
 あなたにとってふるさととは何ですか?
 
 
水没する旧徳山村
本郷地区を撮影する
水没する旧徳山村にて
 
スタッフのつぶやき