特 集
2025年3月12日(水)
「かっちゃんの節約&時短 おでかけLIVEキッチン」

大人気の料理系ユーチューバー「かっちゃん」が、道の駅「もっくる新城」のこだわり食材で、お手軽レシピを伝授。1品目は、ブランド鶏の肩肉「鶏とろ」で、〝なんちゃってユッケ〟を披露。2品目は、地元の職人が手掛ける、激売れ油揚げをチョイス!炊飯器を使って、〝巾着おこわ〟に大変身。白米をモチモチ食感にする、驚きの具材とは?
- 道の駅 もっくる新城
- □錦爽どりの「鶏とろ」&激売れ油揚げ
住所:愛知県新城市八束穂五反田329-7
電話:0536-24-3005
定休日:無休
- なんちゃって鶏とろユッケ
- 【材料・2~3人前】
・鶏とろ…300g
・酒…小さじ2
・塩…少々
・片栗粉…大さじ2
・卵黄…1個分
・いりごま…適量
(ユッケタレ)
・醤油…大さじ1
・オイスターソース…大さじ1
・コチュジャン…大さじ1/2
・ごま油…大さじ1/2
・砂糖…小さじ1
・おろしにんにく…小さじ1
・長ねぎ(みじん切り)…15cmほど
【作り方】
(1)鶏とろ(鶏肉)は1cm幅に細長く切り、酒と塩をもみ込み片栗粉をまぶす
(2)沸騰したお湯に鶏とろを入れ、3分ほど火が通るまで茹でる
⇒片栗粉でコーティングされ、鶏肉の水分が逃げずプリプリ食感に!
(3)冷水に取り出して、あら熱を取り、水気を切る。
(4)ユッケタレを作る
⇒醤油・オイスターソース・コチュジャン・ごま油・砂糖・おろしにんにく・長ネギ
(5)ユッケタレに鶏肉を和えて、皿に盛り付ける
(6)卵黄といりごまを散らせば完成
- 油揚げの巾着おこわ
- 【材料・2人(8個)】
※炊飯器は3合炊きを使用
・米…1合(150g)
・干し椎茸…2個
・ごぼう…1/2本(50g)
・鶏モモ肉…50g
・切り餅…1個
・油揚げ…4枚
・椎茸の戻し汁…280ml
・だしの素…小さじ1
・醤油…大さじ1.5
・砂糖…大さじ1/2
【作り方】
(1)ボウルに米と干し椎茸が浸る程度の水を入れ、30分浸水する
(2)水気を切った米・みじん切りした干し椎茸・細かく切った鶏モモ肉・アク抜きしたささがきゴボウを混ぜる
(3)お湯をかけて油抜きした油揚げを半分に切り、袋状に開く
(4)(2)で混ぜた米と具材を油揚げに詰める
(5)切り餅を1cm角・16等分に切る
⇒切り餅を1袋あたり2個入れ、油揚げの口を爪楊枝で止める
(6)炊飯釜に椎茸の戻し汁・だしの素・醤油・砂糖を入れ、油揚げを並べ入れる
⇒炊飯モードで炊いたら完成
- ※放送内容は「メ~テレニュース ch」で、ご確認ください
https://www.youtube.com/@NagoyaTVnewsCH/featured