ドデスカ!

月~金 あさ6:00



あらゆるサーチ

<水曜OA>
時に〝あら〟く大胆に。時に〝ゆる〟く和やかに。〝あらゆる〟ギモンを徹底調査!
身近な疑問から東海地方に渦巻く謎を、街の声と共に「ドデスカ!」なりに解決へと導きます。

あらゆるサーチ「東海3県の地方あるある in 津市」

あらゆるサーチ「東海3県の地方あるある in 津市」

東海3県の地方のあるある第7弾!
三重県津市を調査しました!

■パッとしない県庁所在地!?
神宮のある伊勢市、サーキットがある鈴鹿市、県内人口1位の四日市市などなど…。
周辺の都市の方がメジャー感の強い三重県。
過去には「パッとしない県庁所在地全国1位」に選ばれてしまったことも…。

■津カルタ
津市の“あるある”をユニークな写真で紹介している津カルタ。
誰もが知っている地元の英雄・吉田沙保里さんを取り上げたネタから、「小中学校のトイレの洋式化が進んでいる」という細かなネタまでを網羅。

■天むす発祥の地
津市にある天ぷら店「千寿」が、まかない料理として考案したのが始まり。
のれん分けした名古屋の店によって、広く全国に知られるように。

■忠犬ハチ公 ゆかりの地
渋谷にある「ハチ公」の飼い主・上野英三郎(ひでさぶろう)博士は津市出身。
銅像は近鉄久居(ひさい)駅の東口で見ることができます。

■津市民の津ぎょうざ
直径15センチ以上の皮をつかった揚げ餃子。
ボリュームは通常の餃子のおよそ5倍!
35年ほど前に、給食メニューとして誕生した津餃子ですが、いまでは、個性豊かな津ぎょうざを、市内30以上のお店で食べることができます。

■ご当地キャラクター増えすぎ問題。
市町村合併で、10の市町村が新たに津市になったこともあり、ご当地キャラクターが大集合してしまった津市。
それぞれの持ち場で、津市の魅力を発信するために活動しています。

※掲載している情報は放送時のものです。

  • 【ドデプレ】毎週当たる!応募はコチラ
  • Aぇ!groupのココえぇとこや~ん Locipoで配信中
  • ドデスカ!ch
  • ウルフィ星座占い
  • あらゆるサーチ 身の回りの謎・疑問を大募集! 採用されたらQUOカード5000円分プレゼント!