- 地震を引き起こす「力」は地球の中から お鍋の中の対流と同じ現象が地球でも2024/07/28
- 震度とマグニチュードは違う 震度に「弱」と「強」がある理由2024/07/21
- 「震源」「震源の深さ」からわかること~発生した地震の被害をイメージしてほしい~2024/07/14
- 水害から身を守るために 知っておきたい「川」「水害関連」の言葉2024/07/07
- 正確に予想することが難しい線状降水帯 予想技術は開発途上2024/06/30
- 北アルプスの火山「焼岳」 気象庁情報に要注視 地元自治体「登山を控えるよう」2024/06/23
- 雨が止んでも「大雨警報」が継続されることも 災害リスクが高まるメカニズム2024/06/16
- 「大雨警報」は2種類 どんな危機が迫っているのかを把握2024/06/09
- 気象情報は「命を守る」情報 バラバラだと「正しい危機感」が伝わらない2024/06/02
- 警報はキリのいい時間にでるわけではない ~命に直結 少しでも早く危機感を伝えたい~2024/05/26
- 避難所での食事は栄養が偏りがち 意外な防災グッズ2024/05/19
- 1週間分の食料を備蓄 ローリングストックで日常から備え2024/05/13
- 「非常持ち出し袋」 最低限セットの準備と保管場所2024/05/05
- 地震とお金の問題 民事上のもめごと 災害時は無料法律相談などを利用2024/04/28
- 「液状化」被害の可能性 命を守るためにハザードマップで確認を2024/04/21
- 被害にあった建物の多くは「旧耐震基準」 無防備になる場所を補強する方法も2024/04/14
- 「マグニチュードとは何か」 理解すると能登半島地震の真の姿が2024/04/07
- 災害時に役立つ「中水」の確保 設備は普段使いするのが基本2024/03/31