2014年7月6日放送
視聴者の声
6月17日火曜日放送「UP!」について
- 6月17日火曜日の「UP!」の夕方6時25分から56分までの放送内容に『アサリ不漁・去年の9割減」とあったので、興味を持って番組を最後まで見ていたのですが、そのテーマは放送されませんでした。いつ放送されたのでしょうか?
放送内容は、「EPG」といわれる電子番組ガイドに夕方6時25分から56分の枠の中に記載されていましたが、実際には夕方5時36分から54分までの間で放送されました。
サッカーワールドカップ開催期間中は、テレビ朝日のワールドカップのミニ番組の放送があるため、「UP!」の放送時間が、夕方5時36分から54分までと夕方6時25分から56分までに分かれています。
今回はその影響で、本来夕方5時台に放送する内容が夕方6時25分の枠に表記されてしまいました。この事案を受けて、6月19日から「UP!」の夕方6時25分からは、特集内容のみをEPGに表記するようにしました。大変申しわけありませんでした。
5月20日火曜日放送『池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ』について
- 有事に備える事の大切さ、過去に起きた災害を後世へ語り継いでいくことで自分達の住んでいる土地の危険度を把握しておく事の重要性を感じました。出演されていた「いとうまい子さん」の真剣な眼差しや言葉に重みがありました。
ドラマ『鉄子の育て方』について
- 第3話からですが、面白いので毎回、見ています。見逃した第1話と第2話も見たいのですが今後、DVD化する予定はありますか?
『鉄子の育て方』ですが、9月24日発売決定。詳しい内容などが判り次第、メ~テレのHPに情報を記載します。
「なごやっ子ニュース!」について
- 子どもキャスターの応募対象が主に3、4年生ということですが6年生では応募できませんか?
小学6年生でも応募可能との事ですので是非、応募して下さい。
6月20日からのメ~テレ新体制における新社長インタビュー
代表取締役社長 横井 正彦
- 私にとってテレビとは?
- 次世代放送への取り組み
- 今後の抱負 地域貢献について
放送倫理・番組向上機構(BPO)からのお知らせ
- 6月9日、放送人権委員会は顏なしインタビュー等についての要望として「最近の委員会決定をふまえての委員長談話」を公表しました
詳細はBPOのホームページからでも見る事ができます。
メ~テレトピックス
- 5月28日にメ~テレ特選委員会が開催され2013年度メ~テレ特撰大賞と特別賞が決まりました。
- メ~テレ特撰大賞 『各務原市制50周年記念ドラマ 各務原よ大志を抱け!』
- 特別賞 『メ~テレドキュメント とむらい~「英雄」の妻が見た国家~』
- 6月4日に、第51回ギャラクシー賞の授賞式が行われCM部門の選奨に防災CM「その時 尾鷲に奇跡を」が選ばれました。テレビ部門ではテレメンタリー2014「癒着の構図~警察の闇に迫る~」が奨励賞に選ばれています。