2021年2月7日放送
視聴者の声
- コロナ禍で、医療現場がひっ迫していると聞きますが、ひとつ疑問があります。番組でロケをする時に、出演者はマウスシールドを着用するのに、スタジオのアナウンサーはマウスシールドを、なぜ着用しないのでしょうか?スタジオでもマウスシールドを着用したら、多くの方へのメッセージになると思います。報道機関が、今できることをやっていただけたらと思います。
- 時短営業の要請が飲食店に出されています。飲食業が大変なのはもちろん分かります。私は運転代行業を営んでいますが、夜のアルコール提供が無くなれば仕事は激減します。飲食店にアルコール類を卸している業者さんも補償してもらえません。もっと他の業種にも目を向けて報道して欲しいです。
番組へのご意見、ご感想、ありがとうございます。いただきましたご意見、ご感想は番組スタッフに伝え、今後のより良い番組作りに役立ててまいります。
放送倫理・番組向上機構(BPO)からのお知らせ
放送倫理検証委員会は1月18日、フジテレビの番組『超逆境クイズバトル!!99人の壁』について、放送倫理違反があったとする委員会決定を公表しました。
この番組は、100人の出場者を集め、1人の挑戦者と残り99人がクイズを競うルールだと説明していました。しかし委員会が、番組関係者への聞き取りやフジテレビの報告書などをもとに確認したところ、実際は2018年10月から2019年10月までのレギュラー放送、あわせて25回で、解答権のないエキストラを延べ406人、補充していたことがわかりました。
委員会は、エキストラに解答権がなかったことなど、制作過程を管理する情報がチーフプロデューサーらに共有されていなかったことを挙げ、「番組を方向付けるリーダーが誰なのかを不明確にしてしまった」と指摘しました。そのうえで「番組のコンセプトを信頼した多くの視聴者との約束を裏切るものだ」として、放送倫理違反があったと判断したものです。
次回の放送は2021年3月7日(日)朝5時からです。