これまでの歩み
森本宗太郎
(六角精児)
- 2012年12月「宗太郎、忘れ物係でがんばる」
- 2014年1月「宗太郎、有松絞りに憧れる」
- 2015年2月「宗太郎、怪我する」
- 2016年2月「宗太郎、新たな弟子と会う」
- 2017年2月「宗太郎、音鉄になる」
- 2018年2月「宗太郎、スポーツジムに行く」
- 2019年3月
-
宗太郎は菜々子(谷花音)と参加した鉄道オークションで郷田(津田寛治)と知り合う。
鉄道が趣味の二人は意気投合し、独身の鉄道仲間のサークルを作って、趣味の生活にハマっていく。しかしある日、郷田から鉄道ファンから引退すると告白される。お見合い相手に、鉄道ファンと言い出せず、結婚するにはこれまで蒐集した鉄道グッズに別れを告げるしかないのだと。親友を静かに見送る宗太郎であった。 - そして2020年・・・
-
宗太郎はさらなる別れを体験することになる・・・。
山中みゆき
(柚希礼音)
- 2019年2月
-
みゆきと花梨(野澤しおり)は仲良しの母娘。みゆきはいつも元気な大声で八百屋を切り盛りしている。そんな母親の大声に小学2年生の花梨は次第に恥ずかしさを感じるようになっていた。花梨が課す、おしとやかになるための無理難題に奮闘するみゆき。実は花梨は無くなった兄夫婦の一人娘。孤独の淵にいた花梨をみゆきは引き取り親子として暮らしているのだ。互いを想うあまり気を使いすぎる二人だが次第に絆は深まっていく。
- そして2020年・・・
-
みゆき催眠術にかかる!? みゆきの過去が明らかになる・・・
えん楽
(神宮小路)
- 2015年2月「今村、ラーメン店を閉店する」
- 2016年2月「今村、恋する」
- 2017年2月「今村、ラーメン店を手伝いブチ切れる」
- 2018年3月「今村、ラーメン店を再開する!?」
- 2019年2月
-
今村と小夜子(石野真子)は結婚し、弟子の清(波岡一喜)がプレゼントした世界一周の旅に出掛けている。店の留守を預かった清の元に、兄弟子と名乗る昌平(寺島進)が現れ、えん楽を切り盛りしてくれる。次第にえん楽を自分の店のように変えていく昌平を心配し始める清。そして昌平がかつて店の金を盗んで逃げた男だと知る。神宮小路から去ろうとする昌平に清はその必要は無いという。大将の今村からの伝言を知らせる。「俺がいない間えん楽を頼んだぞ」泣き崩れる昌平。
- そして2020年・・・
-
昌平に許嫁がいた!?そしてその女性が現れる・・・・