救急搬送に向かった救急車が「インロック」患者の搬送が遅れる 愛知県犬山市
2025年4月21日 20:19
愛知県犬山市で救急活動中に救急車のキーがインロックされ、隊員らが一時的に救急車の中に入ることができなくなり、病院への搬送に遅れが発生しました。

犬山市役所
犬山市消防本部によりますと18日午後6時50分ごろ、発熱などの症状を訴えた50代女性の自宅に救急隊が出動した際、救急車がインロックされ、救急隊員3人と患者が救急車に乗ることができなくなりました。
現場に到着した救急隊員はAEDなどを救急車から持ち出し、AEDに取り付けられた予備のキーでドアを施錠して患者のもとへ向かいました。
その後、いったん救急車に戻り、予備のキーでドアを開け救急車を施錠しないまま、再び女性のもとへ向かいました。
女性を救急車へ収容しようとしたところ、救急車がインロック状態になっていたということです。
隊員は出張所の隊員に依頼し、インロックを確認してから20分後にスペアキーが届けられ女性を搬送したということです。
女性の命に別状はありませんでした。
救急車がインロックの状態になった原因は不明だということです。
犬山市消防本部では隊員に持たせる救急車のキーを増やすなどして再発防止にあたるとしています。
現場に到着した救急隊員はAEDなどを救急車から持ち出し、AEDに取り付けられた予備のキーでドアを施錠して患者のもとへ向かいました。
その後、いったん救急車に戻り、予備のキーでドアを開け救急車を施錠しないまま、再び女性のもとへ向かいました。
女性を救急車へ収容しようとしたところ、救急車がインロック状態になっていたということです。
隊員は出張所の隊員に依頼し、インロックを確認してから20分後にスペアキーが届けられ女性を搬送したということです。
女性の命に別状はありませんでした。
救急車がインロックの状態になった原因は不明だということです。
犬山市消防本部では隊員に持たせる救急車のキーを増やすなどして再発防止にあたるとしています。
これまでに入っているニュース
-
高齢夫婦が殺害された事件 凶器とみられる包丁が現場の住宅近くから見つかる 愛知県田原市2025年5月14日 12:37
-
新アリーナ計画の賛否を問う住民投票 15日の採決で可決し住民投票が実施される見通し 愛知県豊橋市2025年5月14日 12:29
-
車いすの女性ら2人が車にはねられる事故 車いすを押していたとみられる女性が死亡 三重2025年5月14日 11:14
-
JR紀勢線、熊野市駅~新宮駅間 運転再開2025年5月14日 06:26
-
車いすの女性ら2人が乗用車にはねられ1人重体、1人けが 親子か 三重・桑名市2025年5月14日 02:42
-
トイレに行ったすきに…タクシーを何者かに奪われ運転手がけが 名古屋・中村区2025年5月14日 02:35
-
存廃検討の名鉄広見線、岐阜・御嵩町が存続の方針 「みなし上下分離方式」検討2025年5月13日 22:55
-
名古屋・西区の交差点で70歳男性はねられ死亡 横断中に右折のワゴン車に2025年5月13日 22:51
-
フェンシングで”故意”に負ける 再試合を実施へ インターハイ岐阜県予選2025年5月13日 19:13
-
季節の変わり目は”かくれ脱水”に注意 不調は脳、消化器、筋肉に起こりやすい 医師が解説2025年5月13日 18:41
2
2025-05-13 18:41:01
030091
もっと見る
これまでのニュースを配信中