キャスト

火村直哉ひむらなおや

戸塚祥太(A.B.C-Z)

喧嘩に明け暮れて何度も補導された元ヤンキー。仲間を守るために相手に大怪我を負わせてしまい、保護観察処分となる。以来面倒をみてくれる木材店社長の強い意向で、定時制高校に通うことになる。

水野真二郎みずのしんじろう

五関晃一(A.B.C-Z)

副担任教師。
教師になるために努力してきたが空きが出ず、バイトをしながらしのいできた。
学園ドラマの教師役に憧れており、様々な学園ドラマの教師の真似をする。だがマニアックなのか、古いからなのか、微妙に似てないからなのか、大体伝わらない。

空田公平そらたこうへい

塚田僚一(A.B.C-Z)

中学三年生の時、大病をして高校に進学できなかった。その後必死にリハビリに励み、成人する頃には普通の生活を送れるまで回復した。
退院後に幼馴染のシングルマザーと結婚するが、妻が急性心不全で亡くなってしまう。以来、男手一つで娘を育てている。その娘の勧めもあり、定時制へ入学することを決意。青春をやり直そうと、学ランで通っている。

地井誠ちいまこと

河合郁人(A.B.C-Z)

担任教師。
生徒たちに対してドライで教育熱心ではない。教師を仕事として割り切り、淡々と授業を行っていく。授業も教科書に沿ったテンプレート。授業が終われば、さっさと帰る。
あまり生徒とコミュニケーションを取らず、一定の距離を置いている。

風間翔かざましょう

橋本良亮(A.B.C-Z)

父親は院長。兄も医者。 常に優秀な兄と比べられたため、高校時代に引きこもりになり中退。 父と顔を合わせたくないので、定時制に通っている。
他人とコミュニケーションを取る事が苦手で、うまく話すことができない。 勉強は人並み以上にできるが、それを発表できない。

グエン・ギャン・ミャンぐえん・ぎゃん・みゃん

鈴之助

工場で働いているベトナム人。日本人以上にことわざなどに詳しい。給食を山ほど食べる。稼いだ金のほとんどを故郷に仕送りしていて、いつかベトナムに学校を建設するのが夢。

沖田莉奈おきたりな

森田想

弟が作った借金を肩代わりしており、どんな事をしてでも金を稼ぐと決めている。弟の借金を返し終わったら介護士になるために、高校卒業の資格が必要で定時制に通っている。

谷部譲治やべじょうじ

宇梶剛士

火村が働く木材店の社長。定時制に通う事を勧める。
というのも谷部自身、高校中退で最終学歴は中卒。そのため社会人になり、かなり苦労してきた。それでも必死に働き、会社を興した。その苦労を火村にさせないため、定時制を勧める。

片山昭三かたやましょうぞう

渡辺哲

定年退職し、苦手な漢字を学び直すために入学。
何かというと「戦争の頃は」と昔話をするが、終戦後に生まれているため、戦争を経験してない。 

図書室の司書さん

鈴木ちなみ

轟高校の図書室を管理する。図書愛に満ちた眼差しで生徒たちをあたたかく見守る。

用務員さん

濱口優(よゐこ)

轟高校の様々な業務をマルチにこなすため神出鬼没。積極的に生徒や教師とコミュニケーションをとり、時にウザがられるが気にしない。

スタッフ

監督
榊英雄
脚本
根本ノンジ、清水匡
音楽
撮影
小島悠介
照明
西野龍太郎
録音
西條博介
企画
服部保彦(メ~テレ)
プロデューサー
松岡達矢(メ~テレ)、八木亜未(ラフ・アット)
制作
メ~テレ、ラフ・アット
制作著作
メ~テレ