 |
|
今年は実験シリーズもグレードアップ!これまで数々の奇跡を生み出してきたげりらっパが、ついに歴史に残る壮大な企画に挑む!!2008年、長期企画!!目指すは、宇宙!!
|
|
 |
|
その第一歩としてパルスジェットエンジンを作ろう!まずはパルスジェットエンジンの原理を説明するため、実験シリーズ恒例のミニ実験からスタート。
|
|
|
 |
|
ミニ実験はひとまず置いといて、本格的なパルスジェットエンジンの製作を依頼するため、一同はいつもお世話になっている荒川鉄工さんへ。特殊な形の部分は正確な設計が必要となるので、コンピューターで細かい数値を割り出し作図してもらうことに。 |
|
 |
|
待っている間に再びミニ実験にチャレンジしよう!今度は色々な大きさのビンを揃えて試みたのだが…。やはり失敗の連続。思わず「この計画白紙に戻しましょうか。この企画未来ねーな…。」とつぶやき、諦める三村…。
|
|
|
|
 |
|
そうこうしているうちにパルスジェットエンジンのパーツが出来上がったようだ。あとは、荒川鉄工さんにおまかせして、完成品は後日取りに伺うことに。 |
|
 |
|
と、いつもならここで変な空気のまま終了するのだが、納得がいかない実験ディレクターは2本目のロケの間中もずっと、片隅でひっそりとミニ実験に専念していた。フタの穴の大きさや、エタノールの量、お湯の温度など、考えられる問題点の微調整を繰り返した結果、どんなサイズのビンでも成功させることが出来るようになった!これでもう、いつさまぁ~ずが来ても大丈夫!
|
|
|
|
|