2010年03月25日(木)
人生とは
「ショートトラックはボクの人生そのものです」
誰しもアスリートであれば必ず終わりがやってくる。3月14日、日本が誇る一人のアスリートが現役を終えた。
ショートトラック元日本代表・寺尾悟選手(34)である。
すでに去年12月の全日本選手権で5度目のオリンピック出場を逃し、競技の第一線からは退いていた。
そんな中、神奈川県相模原市で行われたアジアショートトラック選手権の最終日。
全種目が終了し、表彰が行われたあとに日本スケート連盟が用意した特別な舞台で
寺尾選手は引退レースとして最後の500メートルを滑った。もうこれで現役として滑ることはない―――――
10歳でショートトラックに転向してから24年間、氷上を滑り続けた男の表情は実に晴れやかなものだった。
寺尾選手といえば、誰もがその実力を認める日本ショートトラック界の第一人者。
これまで全日本選手権を制覇すること12回。ワールドカップの前身である
ワールドランキング時代には96年に総合優勝を飾るなど数々の栄冠に輝いた男である。
しかし、そんな男の一つだけ届かなかった夢・・・。
「オリンピックでのメダル獲得」
オリンピックでは寺尾選手が初めて出場した94年のリレハンメルで4位が最高成績。
あと一歩まで詰め寄ったのに、あと一歩が足りなかった。その後も長野、ソルトレーク、トリノとオリンピックに挑んだが、それでも届かなかった。
勝負は時に非情なものだと思う。これだけの実績を残しながら世界最高峰の舞台でトップ3に入れない。
もし悔いが残るとすればきっとオリンピックでメダルが獲れなかったことと言うだろうと筆者は思った。
だが、男は違った。引退レースを終え、会見で言った言葉はこうだ。
「メダルが獲れなかったのは、正直どうしてなんだろうとは何回も思いました。
もし悔しい気持ちはあったとしても、その悔しさが今後の自分の人生に役立ててくれるハズだと僕は思っています。
だからメダルが獲れなかったことに悔いはありません」
男はハッキリと言った。悔いはないと。
17年間もの間、日本代表として君臨し続けた男の言葉に、勝負という世界を超えたものを筆者は感じた。
寺尾選手は現役を退くまでのここ数年を満身創痍で過ごしていた。そんな万全でない状態でも寺尾選手は決して弱音を見せない男だった。
強いアスリートだな、どうしてここまで出来るのかなといつも取材すると筆者は思っていた。
「やっぱスケートが好きなんでね」
「好きでやっているからここまで出来るんだよね」
「後輩に少しでも自分を見ていてほしいからね」
いつも決まって帰ってくる言葉は、こんな言葉だった。そしてその顔つきはいつも笑っていた。
ふと自分の人生に置き換えてみたくなった。ここまで強く生きられるだろうかと
。
強く生きるためには信念が必要だ。
筆者もいつか寺尾さんのようになりたい・・・。
例え苦難があったとしても、寺尾さんのように笑えるくらいの男でありたいと。
スポーツ取材に行った現場で、人生のあり方まで学んでしまった。筆者にとって、とてもいい一日だった。
2010年03月18日(木)
グランパス
今週末、21日(日)深夜にメ~テレでグランパスの試合を中継放送します。
ということで担当ディレクターに指名され、最近はグランパスの取材をしております。
個人的なことですが、ここ数年は遊軍的な仕事が多く、
しっかり腰をすえて取材することが少なくなってきました。
久々にサッカーの現場に出てチーム広報の方と話をしたり、
なじみの記者さんと話をしていると何か新鮮な感じでちょっと楽しいです。
ちなみにこの日の話題となったのが元グランパス本田圭佑のチャンピオンズリーグでの大活躍。
記者の間でも、チームの中でも、みんなが大絶賛!!
『あの無回転はホントにえげつない』
『キーパーがパンチングしにいったのにできなかった』
『ユーチューブで見たけどあれはすごい』などなど
練習後に選手が出てくるまでの間、1時間ぐらいずっとこんな感じなんです。
みんなホントにサッカーが好きなんですね。
さて今年のグランパスですが闘莉王や金崎などの大型補強で大注目です。
ピクシー体制3年目、今年は本気で優勝を狙っています。
今度の21日にはジュビロ磐田をホーム瑞穂に迎えての一戦。
今シーズンのホーム初勝利を期待しましょう。
2010年03月03日(水)
球春
1980年代までは「球春」というと、プロ野球だけの修辞だったと思いますが…
今では、一足先の今週末3月6日、Jリーグが開幕します。すでにプロ野球でもオープン戦が始まり、各チームの新戦力に注目が集まります。
2月は、肌寒い沖縄の中日ドラゴンズキャンプに始まり、遠くバンクーバーの熱戦に興奮し、名古屋グランパスとFC岐阜のプレシーズンマッチで締めくくったメ~テレ・スポーツ部、個人的には2月の週末はスポーツ観戦三昧の日々でした。
第1週目、沖縄北谷のドラゴンズキャンプ。「スポケン!」の収録を兼ねて訪れた沖縄は、予想外の小雨と寒さ。しかしながら、普段から蓄えた皮下脂肪が役に立つことに。野球の経験のない私でも、間近で見るプロ選手の投球、打球、フィールディングに心躍りました。
第2週目、鹿児島指宿のグランパスキャンプ。前週の沖縄と打って変わって、台風のような天気のため、蒸し暑い。飛行機は3度の着陸を試み、なんとか無事に鹿児島空港に。日本代表組は不参加だったものの、ストイコビッチ監督3年目、闘利王、金崎らをはじめとした有力選手を獲得し、「2010年は、ワールドカップの年ではなく、グランパスの年にする」とキックオフパーティでピクシーが高らかに謳ったように、念願のJリーグ制覇に向けての始動でした。ミニゲーム形式の練習では、時折ストイコビッチ監督自らが加わると雰囲気も一変し、緊張感のあるキャンプとなっていました。
第3週目、宮崎市内でのFC岐阜キャンプ。読売ジャイアンツが賑やかにキャンプを張る隣のグランドでは、倉田新監督の大きな声が響き、若い選手たちは、監督の志向するシステムの反復練習を繰り返していました。今年からユニフォームスポンサーを整い、いよいよ躍進の年になる予感もありました。
そして、最終週。
土曜日はミスタードラゴンズ立浪選手の引退試合に多くのファンがナゴヤドームにつめかけ、最後の勇姿を焼き付けたものと思われます。
日曜日は、今年で3年目になる名古屋グランパスとFC岐阜のプレシーズンマッチ。名古屋グランパス新加入の闘利王、金崎に注目が集まる中、岐阜が初めて、名古屋から得点し、引き分けに。次の対戦にお互いのサポーターはどんな期待を込めて見つめるのか、楽しみになる試合の内容・結果でした。
とりとめもなくこの1カ月を振り返りましたが、最後に一言。
「皆さん、とにかくグランドに足を運んでください。
野球・サッカーが大好きな選手やスタッフの思いを感じながら、大きな声で応援しましょう。 そして、スポーツは生が一番ですから。」
こんなこと言ったら、テレビマンとしては失格かもしれませんが…