アスリートドキュメント
スポーツの素晴らしさは夢に向かって挑戦しつづけるアスリートの素晴らしさ 密着取材でアスリートの真実の姿を描き出します
ファイルナンバー

055

中日ドラゴンズ・福留孝介

2006/03/11放送

~挑戦~

野球の世界ナンバーワンを決める、ワールド・ベースボール・クラシックがいよいよ始まった。ドラゴンズ福留孝介も強い決意を持ってこの大会に臨んでいる。

「どこが相手であっても勝ちたい」

春の沖縄キャンプで福留は改造中の新しいバッティングフォームを自分のものにするために黙々とバットを振った。しかし、福留は去年リーグ2位の打率を残している。
なぜフォームを変える必要があるのか?

「別にあれで満足するんであればいいけどもっと上に数字がある訳だし自分が挑戦できる限りは挑戦したい」

頂点を目指して可能性がある限り挑戦する。そこにあるのはバッターとしての本能。
そんな福留は広島の天才バッター前田智徳の打つ前の動きがシンプルなフォームを参考にしているという。
しかも求めるものは確実性を高め、なおかつ飛距離も落とさないというもの。
もっと打ちたいというバッターの本能を実現するための福留の挑戦。
そんな中、世界一を争うワールド・ベースボール・クラシックが開幕。
福留も日本代表として参加。
初戦の中国戦では新フォームで見事ホームランを放ちガッツポーズを見せる。
しかし、それから福留のバットから快音が聞こえることはなかった。
アジア予選は10打数1安打。チームも宿敵韓国に敗れなど大きな課題が残った。
現在、日本代表は2次リーグ決戦の地となるアメリカで調整を行っている。
新フォームで結果を出すために福留も練習に取り組んでいる。
そんな中行われた本番前の最後の練習試合。
福留のバットから待ちに待った快音が響いた。
チーム、さらには自らの頂点を目指してスタートした福留の挑戦。
その先にあるものは・・・・
backnumber