2005年10月22日放送
奈良・吉野編
旅の舞台「奈良・吉野」!名物柿の葉すしを堪能したり、偉容を誇る寺院を訪れたり、世界遺産に指定された古道をのんびりと散策します。さらに、義経ゆかりの神社では、強烈キャラの宮司さんと愉快なひととき…。そして、絶景の露天風呂でひと休みした後、江戸時代の街並みが残る橿原市今井町へ。デジカメを片手にぶらり歩き、地元の方とのふれあいを楽しみます。
-
『参道散策のお供にオススメのみたらし団子!』
店 名:「花見亭」
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山346-1
連絡先:07463-2-3150
営業時間:土日祝の9:00ごろ~17:00ごろのみ営業。
※ ウドちゃんが頂いたのは「みたらし団子(よもぎ・桜・白)」1本100円。 -
『吉野に伝わる郷土料理!
現在の皇太子殿下にも献上した逸品!』
店 名:「ひょうたろう」
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山429
連絡先:07463-2-3070
営業時間:8:30~17:00(売切れ次第、閉店)
定休日:毎週月曜日
※ウドちゃんが頂いたのは、吉野名物の「柿の葉すし(サバ)」8個入り900円。
※吉野地方に古くから伝わる「柿の葉すし」は、熊野灘でとれたサバを、抗菌作用がある柿の葉でくるんで、押し寿司にしたもの。
出来てから二日目が、一番おいしいんだそう。 -
『吉野山のシンボル的存在!修験道の根本道場です!』
寺院名:「総本山・金峯山寺(きんぷせんじ)」
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
連絡先:07463-2-8371
※ウドちゃんが訪れたのは、金峯山寺の本堂「蔵王堂(ざおうどう)」。
木造建築物としては、東大寺大仏殿に次ぐ規模で、国宝にも指定されている。
※蔵王堂には、高さ7m余りの“日本最大秘仏”「金剛蔵王権現像」が3体(釈迦如来、千手観音菩薩、弥勒菩薩)安置されている。7世紀末、修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が大峯山の修行で感得された権現仏だとか(残念ながら、非公開)。
※詳しくはコチラ→http://www.kinpusen.or.jp -
『紅葉の名所としても有名!源義経ゆかりの神社!』
神社名:「吉水神社」
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山579
連絡先:07463-2-3024
※もとは金峯山寺の僧坊。入母屋造り、桧皮葺きの堂々たる書院(重要文化財)には、義経と静御前が身を隠したという「義経潜居の間」や、人目を偲び吉野入りした後醍醐天皇が行宮として使用した「後醍醐天皇玉座の間」などがある。
※なお、書院見学は9:00~17:00。
入場料は、大人400円、中・高校生300円、子ども200円。 -
『吉野の山並みを一望できる“絶景露天風呂”が魅力!』
旅館名:「湯元・宝の家(ほうのや)」
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山937
連絡先:07463-2-5121
※「日帰り入浴」については、下記の通り。
・利用時間:14:30~19:00(不定休なので、事前にご確認を!)
・利用料金は、大人(中学生以上)1500円、子ども750円。
※「吉野山温泉」の泉質・効能は、下記の通り。
・泉質… 鉱泉(メタケイ酸、遊離二酸化炭素)
・効能… 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進など。
※ちなみに、宿泊料金は1泊2食付(1室2名)お一人様16000円~
※詳しくはコチラ→http://www.hounoya.gr.jp/ -
『江戸時代の街並みが残る今井町で、
ぶらりと立ち寄った雑貨屋さん!』
店 名:「江戸世都来んど(えとせとらんど)」
所在地:奈良県橿原市今井町4-3-24
連絡先:0744-26-2951
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休 -
『絶品の手打ちそばと、色々な日本酒が頂けるお店です!』
店 名:「旬彩料理・粋庵(すいあん)」
所在地:奈良県橿原市今井町1-4-35
連絡先:0744-29-3807
営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00
定休日:不定休
※掲載している情報は放送時のものです。変更される可能性がございますので予めご了承ください。