これまでの旅

2020年1月3日放送

旅してゴメン特別編 冬の三河湾 想い出はいつもアオハル

ふれあいと笑いと優しさに満ちた、自由気ままな旅番組「ウドちゃんの旅してゴメン」。
いつもながらのゆる~い空気を大切に今日もどこかで旅を続けています。
放送17年目に突入した2020年。毎年恒例の年明け一発目の「冬の〇〇シリーズSP」も10回目!
今回の旅の舞台は「冬の三河湾」と題して抹茶で有名な六万石の城下町の愛知県西尾市からスタートし、うなぎ養殖の一色町や吉良上野介ゆかりの町・吉良町、そして竹島水族館や深海魚グルメで知られる蒲郡市などの三河湾エリア。

旅のゲストは毎回のお約束、ウドちゃんには誰なのか知らされていません。今回のシークレットゲストは、弾けるような笑顔がまぶしい俳優・佐藤隆太さんと、豪快な神スイングで知られる稲村亜美さん。2人の登場に、のけ反るほど驚くウドちゃん。

西尾駅前付近はウドちゃんが過去に4回訪れていますが、実に5年ぶり。記憶を探り探り旅をはじめます。
まず最初に訪れたのは、過去4回のうち毎回訪れている「ピザ&ステーキ・あい」。ここは昭和レトロな佇まいで、アンティークを収集している優しいご主人に癒されてきました。
今回3人で訪れると、営業時間前にも快く迎えてくれたご主人。今も現役の蓄音機でレコードを聞かせてくれます。世代的に蓄音機は当然の事、レコードさえも初めて見たと驚く亜美ちゃん。ウドちゃんと隆太さんは、少年時代に手にしたレコードの感触に懐かしさを感じました。
ご主人の計らいでコーヒーをご馳走になりつつ、隆太さんがウドちゃんと初めて出会った時のエピソードを話し出します。
テレビ局のトイレでばったり会いご挨拶をしようとしたときのウドちゃんの行動に驚きと感激に見舞われたそうです。

ご主人に別れを告げ、歩いていると隆太さんが気になった「フレーバーコーヒー」という可愛らしいキャラクターの看板のお店へ。このお店は自家焙煎したコーヒー豆を販売するだけでなく、独自の見解で抽出の仕方までこだわる、可愛い看板からは想像もできないほどのマニアック店主のお店でした。一般的なコーヒー知識を覆すドリップ方法は目からウロコ。そのお味も驚くほどの美味しさに3人もただただ驚くばかり。隆太さんが気になり、ふらりと立ち寄ったお店でしたが、コーヒーだけにその奥の深さに感動すら覚える3人でした。

西尾市はお茶の町ということで、せっかくなのでお茶やお茶スイーツをいただきたいと、聞き込み。西尾城跡である歴史公園近くにお店があると聞いて向かいます。しかし、この日はお店が定休日。残念な気持ちを一変してくれたのが、公園内にある時計台。この時計台にはご当地ソングが数種類収録されていて、ボタンを押すと流れるシステム。「西尾小唄」や「茶摘み音頭」などがある中で、何気なく押したのは「西尾でLaLa」というタイトル。流れてくる曲を聴いてみると・・・
なんと!予想を覆すポップス調の軽快なメロディー!体が自然にリズムにのって、3人ともノリノリ状態!一気に気分を楽しくさせてくれました。

なんやかんやで、時刻もお昼すぎ。西尾駅に戻り、駅前の観光案内所で旅先をリサーチ。ここでウドちゃん思い出します。
リュックの中には「旅の情報」がある事に・・・。その中で気になったのは、「タイのタクシー・トゥクトゥクがレンタカーできる」という情報。観光案内所から連絡をとってもらうと、ちょっとばかり時間がかかるという事なので、まずは通常のタクシーで三河湾方面である西尾市一色町へ向かい、観光案内所で教えてもらった「さかな広場」で食事をしようという事に。
さらには、「トゥクトゥク」がその場所に来てくれるという事で一石二鳥な旅のプランが決まります!

一色町は全国的にも有名なウナギ養殖とえびせんべいが特産品。三河湾に面した漁師町でもあり、フォトジェニックなアートの島として人気の離島・佐久島への玄関口です。3人は、新鮮な海産物が並ぶ市場やレストランがある一色さかな広場へ到着すると、何よりまずはお腹を満たしたい欲求でいっぱいの様子。それもそのはず、すでにこの時点でお昼の2時を過ぎていました。ここまで口にしているのはコーヒー2杯のみ。

3人が選んだお店は2階にある「れすとらん海鮮庵」。ウドちゃんはマグロの漬けがたっぷりのった「まぐろスタミナ丼」、隆太さんは朝市直行の地魚などから選べる「海選丼」、そして亜美ちゃんは大好物で、移動中からすでに決めていたという大好物の「うなぎのひつまぶし」。 さらにウドちゃんおススメで「大アサリ浜焼き」も追加!
待ちに待った今日初めての食事。隆太さん、初めて食べる大アサリに言葉が出ないほどの満足感!それぞれ注文した料理も当然のごとく、その美味しさを噛みしめます。

すると、亜美ちゃんが気づきます!駐車場に到着した“トゥクトゥク”!本当にやってきたトゥクトゥクに一気にテンションが上がる3人!食事を済ませて駐車場へ向かいます。
トゥクトゥクを連れてきてくれたのは、三河エリアでおそらく日本初のトゥクトゥクの運転代行やレンタルをはじめた「トゥクトゥクテクノ」という名の会社。今回は急な連絡だったため、レンタカーではなくデモカーに乗せていただくので、運転は「トゥクトゥクテクノ」の西川さんに任せる事に。
3人はトゥクトゥクで西川さんおススメの浜辺に向かいます。少し冷たい海風を浴びながら海岸線を走るトゥクトゥク。
三河湾に太陽が沈みかけ、夕暮れの浜辺に到着すると、素晴らしい夕景の三河湾が待っていました。
まるで青春の1ページのような風景・・・。そんな風景にセンチメンタルな気分になったのか、初恋の思い出エピソードを話しはじめる3人。そして、最後に運転してくれた西川さんに話を聞くと・・・意外な?答えが返ってきて3人もびっくり!
西尾駅前からスタートして5年ぶりのお店「あい」に始まり、美しい三河湾を眺めながら「こい」の話で終わった、なんとも不思議な道筋の旅でした。

ウドちゃんの旅メモ

旅してゴメン
特別編
冬の三河湾SP!!
佐藤隆太さんと
稲村亜美ちゃんを
お迎えしての旅!!
ピザステーキあい
で始まり
浜辺の恋
の話で終わった♡

インフォメーション

  • 名称:ステーキとピザの店 あい
    所在地:愛知県西尾市桜木町4-15
    連絡先:0563-56-2674
    営業時間:12:00~14:00、17:00~21:00
    定休日:水曜

  • 名称:フレーバーコーヒー
    所在地:愛知県西尾市永楽町4-21
    連絡先:0563-57-1292
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:火曜
    ※詳しくは→http://www.flavorcoffee.co.jp/

  • 名称:一色さかな広場
    所在地:愛知県西尾市一色町小薮船江東176
    連絡先:0563-72-3700
    営業時間:9:00~17:00
    定休日:水曜、年始
    ※詳しくは→http://www.sakanahiroba.com/

  • 名称:れすとらん海鮮庵
    所在地:愛知県西尾市一色町小薮船江東176
    連絡先:0563-72-7712
    営業時間:11:00~15:00
    定休日:水曜、年始
    ※「大アサリの浜焼き」990円、「まぐろスタミナ丼」1430円、「海選丼」2350円、「ひつまぶし膳」3400円

  • 名称:運転代行 トゥクトゥクテクノ
    所在地:愛知県西尾市平坂町坂下7
    連絡先:090-6761-1783
    営業時間:19:00~26:00(代行)
    定休日:無休
    ※レンタカーは要予約

※掲載している情報は放送時のものです。変更される可能性がございますので予めご了承ください。