これまでの旅

2020年5月2日放送

思い出コレクションでゴメン 春旅

思い出コレクションでゴメン「春編」♪
2003年に始まった、ウドちゃんの自由きままで行き当たりばったりの旅には、町の方との出会いや地元の名物、郷土の歴史から絶叫の体験など思い出がたくさん!

今回の「春旅」と題し、これまでの春の季節に旅した中から、旅の様子を厳選し放送!山里一面に咲き誇る梅の様子や、遊覧船から眺める満開の桜!また、川の上空を優雅に泳ぐ約350匹の鯉のぼりなど、春ならではの景色が満載!

2014年の『愛知・あま市』編は、ちょうど端午の節句に旅をしました!
和菓子屋には“黄飯”の張り紙があり、聞いてみると、尾張地方で端午の節句に食べる祝い飯なんだそう!“赤飯”ならぬ“黄飯”を初めて知ったウドちゃんはビックリしましたが、郷土の風習と出会えて嬉しくなりました。
【2014年5月31日放送】

2016年の『岐阜・大垣市』編では、水の都で春の風物詩を体験!
それは、たらいの船でゆっくりと川下り!船頭さんとも意気投合し、ウドちゃんが「ここで一句!」と、句を詠もうとすると、なんと船頭さんが、先に句を詠んでしまうという、かわいいハプニングもありました!
【2016年6月18日放送】

2014年の『奈良・生駒市』編では、幻のレインボーラムネに出会いました。
当時、半年待ちといわれる人気でしたが、社長がウドちゃんの大ファンで、幻のラムネを分けてくださいました。「社長、それは申し訳ない」と言うウドちゃんに、「僕が今日、残業するだけなんで」と笑顔で答えてくださりました。巷で懐かしいラムネといわれているレインボーラムネは、“外カリッ中ふわっ”の絶品お菓子でした!
【2014年5月24日放送】

2016年の『岐阜・郡上八幡』編では、ウドちゃんが郡上を訪れる度になぜか出会う、郡上タクシーの小椋さんと、またしても再会!最初の出会いは2003年で、歳の差はありますが、親子というより親友のような仲に!その小椋さんと一緒に行った先は郡上鍾乳洞!なんと中には冬眠しているコウモリが多数いて、天井にぶら下がる光景から、“コウモリシャンデリア”と呼ばれているんです!当然、ウドちゃんは絶叫!
親友?の小椋さんのイタズラに冷静さを失い、対応してしまうウドちゃんでした。
【2016年4月9日放送】

※掲載している情報は放送時のものです。変更される可能性がございますので予めご了承ください。