しゃちほこ
12月20日(土)の放送
東海3県は、農業天国!さまざまな食材に溢れている。
今回のご当地食材は、「宮重大根」!
お料理芸人・馬場ちゃんが、愛知・清須市の農家で一日お手伝い!
宮重大根の魅力をほじくり、アイデア料理でおもてなし!

お料理芸人・馬場ちゃんの宮重大根を使ったオリジナル料理!レシピはコチラ!
「食べる大根カレースープ」
- 材料(4人分)
-
- 宮重大根(葉付き)…600g
- 玉ねぎ…200g
- 鶏ひき肉…150g
- カレールー…2キューブ
- 太白ごま油…小さじ2
- 好みで塩、こしょう…適量
- 作り方
-
- 鍋に油を入れ温め、鶏ひき肉をそぼろ状に炒める
- すりおろした玉ねぎを入れ半量になるまで煮詰める
- 皮ごとすりおろした大根を鍋に入れ軽く煮る
- カレールーを粗く刻み少量のスープで溶かしてから鍋に入れる
- 味を調えたら、
塩ゆでして刻んだ大根の葉をのせて完成♪


「大根餅バーガー」
- 材料(4人分)
-
- 宮重大根(葉付き)…600g
- 米粉…250g
- 大葉…4枚
- 牛ひき肉…250g
- 塩…適量
- こしょう…適量
- <A>
- 酒…60cc
- しょう油…60cc
- みりん…60cc
- イチジクまたはイチジクジャム…小さじ2~
- 米粉…小さじ1
- 水…小さじ1
- 太白ごま油…大さじ1
- 作り方
-
- 大根は100gほど皮をむいてつまを作る。
残りの大根は皮付きのまますりおろし、茎と葉を刻んで加える。 - すりおろした大根の半量くらいを目安に米粉を加えて混ぜる。
- 8cmくらいの丸い形に成形して皿にのせて、ラップをかけてレンジにかける。(600W3分~)
中心部分が透き通って弾力が出ればOK。 - 太白ごま油を入れたフライパンを温め(3)の大根餅に両面焼き色をつける。
- 牛ひき肉に塩、こしょうを加えて、大根餅の大きさくらいに4つのパテを成形してフライパンで両面焼く。
- (5)の焼き終わったフライパンにAの調味料を入れ煮詰める。
- 水溶き米粉で(6)のソースにとろみをつける。(5)のパテをからめる
- 大根餅バンズ→大葉→パテ→大根のつま→大根餅バンズの順にサンドして完成♪
- 大根は100gほど皮をむいてつまを作る。

