しゃちほこ
7月11日の放送
東海3県は、食材の宝庫!さまざまな食材に溢れている。
今回のご当地食材は、鮮度や味が良い高級ブランド「岐阜えだまめ」!お料理芸人・馬場ちゃんが、岐阜市の農家で、収穫や選別をお手伝い!「岐阜えだまめ」の魅力をほじくり、オリジナル料理でおもてなし!

お料理芸人・馬場ちゃんの「岐阜えだまめ」を使ったオリジナル料理!レシピはコチラ!
「枝豆ライスミルクのムース」
- 材料(4人分)
-
- <枝豆の塩茹で>
- 枝豆(さや付で計量)・・・・・・500g
- 熱湯・・・・・・・・・・・・・・2リットル
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
- 日本酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- <枝豆のムース>
- 枝豆(薄皮を取って豆のみ)・・・100g
- 炊いたご飯(冷やご飯でも可)・・40g
- 水・・・・・・・・・・・・・・・200cc
- 卵白・・・・・・・・・・・・・・1個分
- ゼラチンパウダー・・・・・・・・6g
- お湯・・・・・・・・・・・・・・20cc
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・適量
- ホワイトペッパー・・・・・・・・適量
- オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1
- <コンソメジュレ>
- コンソメ(粉末)・・・・・・・・2g
- 熱湯・・・・・・・・・・・・・・100cc
- ゼラチン・・・・・・・・・・・・3g
- 枝豆(トッピング用)・・・・・・16粒
- 作り方
-
- さや付の枝豆をさっと水洗いして、全体的に塩をもみ込んだ後、30分置いておく。熱湯に、塩と日本酒を加えて、4分程ゆがいておく。茹で上がったらお湯を切り、常温で冷ましておく。その後、枝豆をさやから出し、食感を滑らかにするために、薄皮を取っておく。
- (ライスミルクは)ご飯と水をミキサーにかけて混ぜ、枝豆を入れて、ピューレを作る。そこに、お湯で溶かしたゼラチンパウダーを加え、ムース状にする。そして、オリーブオイル&ホワイトペッパー&塩で味付け。さらに、ボールに卵白を入れ、ミキサーで角が立つまで泡立ててメレンゲにしたら、泡をつぶさないように、2~3回に分けて加えて混ぜる。それを器に入れて、冷やし固める。
- (コンソメジュレは)熱湯にコンソメを加え、溶けたらゼラチンを加える。粗熱がとれたらバットに移し、冷やし固める。固まったら、フォークなどでクラッシュしておく。
- (2)のムースの上に、(3)のクラッシュしたコンソメジュレをのせ、トッピングの枝豆をのせて・・・
完成!



「枝豆のブリトー」
- 材料(4人分)
-
- <ブリトーの皮>
- 小麦粉・・・・・・1カップ
- 牛乳・・・・・・・1カップ
- 卵・・・・・・・・1個
- 枝豆・・・・・・・40g
- <ブリトーの具材>
- 豚肩ロース肉(ブロック)・・・・200g
- タマネギ・・・・・・・・・・・・1/2個
- ニンニク・・・・・・・・・・・・1/2片
- オリーブオイル・・・・・・・・・小さじ1
- A
コンソメ・・・・・・・・・・・・5g
チリパウダー・・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・適量
ブラックペッパー・・・・・・・・適量
- レタス・・・・・・・・・・・・・3枚
- 黄パプリカ・・・・・・・・・・・1/4個
- トマト・・・・・・・・・・・・・1/2個
- タマネギ・・・・・・・・・・・・1/2個
- 枝豆・・・・・・・・・・・・・・適量
- <ヨーグルトソース>
- ギリシャ・ヨーグルト・・・・・・50g
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・適量
- ブラックペッパー・・・・・・・・適量
- レモン汁・・・・・・・・・・・・適量
- 作り方
-
- (ブリトーの生地は)ボールに卵と牛乳を入れ、よく溶きほぐし、小麦粉をザルで振るいながら加え、なめらかになるまで混ぜる。粗くみじん切りにした枝豆を加え、混ぜ合わせた材料が生地に馴染むまで休ませる。
- (ブリトーの中の具材となる)レタスは太めの千切りに、黄パプリカは薄くスライス、トマトは1cm角に、タマネギは細かめのみじん切りにして、水にさらして、水気を切っておく。
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火で炒め、香りを出す。香りがオリーブオイルに移ったら、ニンニクは取り出す。豚肩ロース肉は(食感を残すため)約5mm角に切り、中火で炒める。お肉に火が通ったら、みじん切りにしたタマネギを加えて炒め、Aの調味料で味をつける。
- ヨーグルトソースは、ギリシャ・ヨーグルトにブラックペッパー&レモン汁&塩を混ぜ合わせて、小さめのビニール袋に入れて、しぼり袋の様に使う。
- フライパンに薄くオリーブオイルをのばして温める。その後、ペーパーでふき取る。弱火 にしたフライパンに、お玉1杯分のブリトー生地を流し込み、丸く均一な厚さで焼く。外側がうっすらと色づいてきたら、ひっくり返して両面を焼く(※目安は約40秒でひっくり返し、裏側は約20秒でOK)。
- 焼けた生地の中央に、レタス、黄パプリカ、(3)のお肉、トマト、タマネギ、枝豆を、上に重ねる様にのせて、(4)のソースをかけて包んで・・・完成!



