メ~テレ
名古屋テレビ 放送番組審議会だより
BACKNUMBER
【:2005年1月分:】
 このページは「放送法」および「放送法施行規則」に基づき名古屋テレビ放送の放送番組審議会の議事の概要をお知らせするページです。
 名古屋テレビ放送の放送番組審議会委員は11名で、会議は毎月1回、年間10回(8月と12月は休会)開催されます。放送番組の内容をはじめ、放送に関する全般的な問題についてご意見を伺い、番組制作の参考にさせていただいております。
 名古屋テレビ放送では、放送番組審議会でのご意見を、毎月第1土曜日の午前6時45分から放送する「メ~テレオンブズ」の中でもご紹介しています。どうぞご覧ください。
2004年度放送番組審議会委員(敬称略)
~11名~
委員長 呉智英 (評論家)
副委員長 片木篤 (名古屋大学大学院教授)
委 員 (名古屋青果社長)
田代正美 (バロー社長)
藤井英明 (ゲイン代表取締役)
萩原喜之 (中部リサイクル 運動市民の会代表)
韓基徳 (愛知三愛福祉会事務長)
柳田博明 (NPO新産業創造研究会理事長)
山本泰一 (徳川美術館副館長)
杉浦昭子 (スギ薬局副社長)
田中正次 (日本リガメント代表取締役)
第460回 名古屋テレビ放送番組審議会
開催日 平成17年1月21日(金)
委員長 呉智英
副委員長 片木篤
委 員
藤井英明
萩原喜之
韓基徳
山本泰一
杉浦昭子
田中正次
~以上9名~

議題
(1) 業務報告
中林副社長
  ・組織変更と人事異動について
II  堤社長室長
  ・BPO報告について
(2) 自社制作番組審議
(3) 次回開催予定


■自社制作番組 「光る!スポーツ研究所 年末スペシャル」を審議。
委員の主なご意見を紹介します。
  • 「トーク王」決定では選手のカラーやそれぞれの本音が出ていてプレー以外での面白い話を聞くことができた。選手の人間性が出ていておもしろかった。
  • 野球という縦社会で監督にもの申すというのが実際厳しい中で、監督像をうまくひきだしていた。
    監督の『おれ流』の切り口が今までとは違う名古屋テレビ独自のもので、『おれ流』リーダーシップがどんな風なのかよくわかりおもしろかった。監督のイメージを高めたと思う。
  • ボールをとりあげたのは研究所らしくてよかったが、できたら日米両方で打った打者の感覚や、投げて打たれた時の投手の感覚のデーターが出ると、より研究所らしかったと思った。
  • ボールの検証は結果が同じなら短くし、もっとトークに重きをおいたほうがよかった。
    いつもの番組にくらべてトーク王決定と研究コーナがちぐはぐな感じをうけた。
  • ボールの話はとても薀蓄のあるものだった。ボールを作るにはこんなにいろんな技術が必要だと知り、雑学が一つ増え少し得した気分になった。
  • 人気投票、監督の話、ボール等、テーマが1時間の番組の中では多かったせいか、研究所というならもう少し、掘り下げがほしかった。普通は選手、成績が話題になるが、今は経営やリーグのあり方が問われているので、そういうテーマを取り上げると研究所としての格が上がる気がした。
  • 賞品は賞金30万という金額をだすより、ヨーロッパにご夫妻ペアでご招待というような形の方が、効果的ではないかと思った。
  • 選手はユニフォームの時とプライベートで私服の時とではイメージが違い、この落差が非常に楽しい。その落差をもっと出すにはユニフォーム姿でのナイスプレー、珍プレーを織り込むとより楽しめたのではないかと思った。
  • 生でやっている現場の感じが出ておもしろかったし、こういう地域密着型の番組はローカル局にふさわしい制作のあり方ではないかと感じた。

との評価がありました。

 

■次回開催予定
2月18日(金)午後2時からの予定。