2005年8月17日 1時18分~2時13分放送
 
ち む ぐ り さ
~戦後60年 戦争の記憶~
 
 
沖縄戦を語る知花カマドさん
 

 戦後60年、これまで我々は戦争の悲惨さを伝えてきた。それは「資料」や当事者(体験者)の「記憶」に基づいてのものだった。しかし苛烈な経験をすると、その記憶が「欠落する」ことが最近の研究で分かってきている(PTSD)。今回は戦争により「欠落した記憶」を検証する。地獄絵図となった沖縄戦では語り部の話を聞くと、記憶に空白が多く存在する。また自ら記憶を殺そうと戦後60年間、口を閉ざしている人もいる。沖縄戦に加わった米兵の心にも傷は残っていた。戦後、沖縄戦を振返った元米兵は「血なま臭い事より愉快な出来事のほうをよく覚えている」「こんな不快な事を覚えていて正気でいられるとは思えない」と語っている。これらは最近注目が集まっている「戦争トラウマ(PTSD)」だ。この「戦争トラウマ(PTSD)」はベトナム戦争後に帰還兵に精神障害、「シェルショック」が見られたことから研究が始まった。番組では沖縄戦の体験者のインタビューやカルテ・証言、そして「戦争トラウマ(PTSD)」の研究を始めた名古屋の南山大学生の調査を追い、「戦争が残さなかったもの」「欠落した記憶」を検証する。
 
 
南山大学で自らの体験を語る
ベトナム退役兵
地獄絵となった沖縄戦
 
スタッフのつぶやき