深夜割引の見直しに向けたシステム改造作業が原因か ETCシステム障害でネクスコ中日本が緊急会見

2025年4月6日 19:17

6日に発生したETCのシステム障害について、ネクスコ中日本は6日午後6時半から名古屋市の本社で緊急の記者会見を行いました。

 中井俊雄・常務執行役員
「多大なるご迷惑をおかけしたことにつきまして心よりお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした」

 ネクスコ中日本によりますと、6日午前0時半ごろから管内の高速道路のインターチェンジの料金所などでシステム障害が発生し、6日午後5時時点で、1都6県の16路線で合わせて94カ所のインターチェンジなどでETCが利用できない状態となっています。

 障害の原因については、5日に行った深夜割引の見直しに向けたシステムの改造作業が関係していると考えられ、そのため不具合が発生する前の状態に戻す復旧作業を行っているということです。

 現段階で復旧の見通しは立っていないということです。

 なお、障害が発生している料金所ではETCレーンを開放していて、利用した人は、後日、ホームページから精算の手続きをしてほしいとしています。

【追記】
7日午前5時時点では、1都7県の17路線で計108カ所のインターチェンジなどでETCが利用できない状態となっています。

 

これまでに入っているニュース