被害者になりすましキャッシュカードを作成「全財産を入れて」 70代女性が2400万円被害

2024年6月21日 17:23
三重県津市の70代の女性の自宅に4月、自分がつくった覚えのないキャッシュカードが届き、2400万円をだまし取られました。警察が6月21日、発表しました。

津警察署

 警察によりますと4月、女性の携帯電話に「携帯電話の契約が切れるので連絡をください」とメールが届きました。

 女性がメールに書かれた番号に電話したところ、警察官をかたる人物から「あなたは暴力団に口座を貸し、謝礼として400万円をもらっている。お金の流れを見るために口座を凍結する。口座を作るのでそこに全財産を入れてください」などと言われました。

 約2週間後、女性の自宅に利用したことのない金融機関から女性本人の名義のキャッシュカードが届き、口座に現金2400万円を移してだまし取られました。

 警察は何者かが女性になりすまして金融機関で女性名義の口座を不正に開設し、振込先として悪用したとみています。
 

これまでに入っているニュース

もっと見る

これまでのニュースを配信中