6月から“定額減税”始まる 住民税については6月は一律ゼロ円「明細を見て知った」年代により反応は様々
2024年6月25日 17:33
政府の経済対策として6月から始まった定額減税。皆さんは、どのくらい実感しているのでしょうか。
今回の定額減税では、年間で所得税が3万円、住民税が1万円引かれます。
住民税については6月は一律ゼロ円に。
住民税の総額から1万円を引いた残りの額を7月からの11カ月で納めることになります。
多くの企業で給料日を迎えたき25日、名古屋の皆さんは、定額減税についてどのくらい実感しているのでしょうか。
仕事を始めて、比較的浅い若手社員は――
「給料はちょうど、きょう入りました。明細を見てまず(給料から)引かれていなかったのを知りました。少し振り込まれる金額が上がったなというのは感じます。定額減税の期間は少しの間だけだと思うので、ずっと続いてくれたらいいなと思います」(20代 会社員)
使い道については――
「ちょっと貯めて旅行の足しにしたり、少しご褒美を買ったりしたい」(20代 会社員)
住民税については6月は一律ゼロ円に。
住民税の総額から1万円を引いた残りの額を7月からの11カ月で納めることになります。
多くの企業で給料日を迎えたき25日、名古屋の皆さんは、定額減税についてどのくらい実感しているのでしょうか。
仕事を始めて、比較的浅い若手社員は――
「給料はちょうど、きょう入りました。明細を見てまず(給料から)引かれていなかったのを知りました。少し振り込まれる金額が上がったなというのは感じます。定額減税の期間は少しの間だけだと思うので、ずっと続いてくれたらいいなと思います」(20代 会社員)
使い道については――
「ちょっと貯めて旅行の足しにしたり、少しご褒美を買ったりしたい」(20代 会社員)

70代
「減税の割には物価の方がまだ上昇している」
一方、年配の人は――
「もらえるものはうれしいが、税金が減ったというのは。それ以上のことは何とも思わない。これが終わった後の方が怖い」(70代)
定額減税分については――
「孫に使っちゃう。孫や子どもに」(70代)
中には、こんな本音も――
「年金の上げ幅に比べると物価の方が高い。減税の割には、物価の方がまだ上昇していると感じるので、それほど実感はないです」(70代)
「もらえるものはうれしいが、税金が減ったというのは。それ以上のことは何とも思わない。これが終わった後の方が怖い」(70代)
定額減税分については――
「孫に使っちゃう。孫や子どもに」(70代)
中には、こんな本音も――
「年金の上げ幅に比べると物価の方が高い。減税の割には、物価の方がまだ上昇していると感じるので、それほど実感はないです」(70代)
これまでに入っているニュース
-
祖父殺害容疑で逮捕の少年 寝室で就寝中に襲ったか 愛知・田原市2025年5月11日 12:32
-
80種 2100株のバラの花がみごろ 名古屋・庄内緑地2025年5月11日 12:32
-
車中避難(車中泊)への備え 支援物資はすぐに来ない可能性も 小物類を収納ボックスへ【暮らしの防災】2025年5月11日 11:01
-
将棋の藤井七冠が名人戦3連勝で防衛に王手2025年5月10日 23:34
-
70代夫婦死亡で遺体に複数の刺し傷や切り傷 孫の少年強い殺意か 愛知県田原市2025年5月10日 22:37
-
車にはねられ5歳の男の子が死亡 三重県明和町 商業施設の駐車場2025年5月10日 22:29
-
祖父を殺害容疑で逮捕の少年(16) 第一発見者を装ったか 愛知・田原市2025年5月10日 18:28
-
仮眠中の救急隊が指令に気づかず出動遅れ 患者の男性は死亡 名古屋市消防局2025年5月10日 18:28
-
中京圏の政財界・文化人の交流の場「ねんげ句会」が設立100周年2025年5月10日 13:13
-
愛知・田原市の住宅に高齢夫婦の遺体 祖父の男性を殺害容疑で孫の16歳少年を逮捕2025年5月10日 13:13
2
2025-05-10 13:13:01
030059
もっと見る
これまでのニュースを配信中