東海地方で住みやすい街は? ランキングを発表 1位は5年連続で愛知県長久手市
2024年6月26日 18:04
東海地方の「街の住みここちランキング」が発表されました。
大東建託が発表した東海地方の「街の住みここちランキング」は6年前から行われている調査で、約10万人のアンケートのをもとに、生活の利便性や行政サービスなどを100点満点で評価します。

大東建託が発表した東海地方の「街の住みここちランキング」
三重県朝日町と川越町が8位と9位にランクイン
1位は5年連続、愛知県長久手市となりました。
「長年にわたって区画整理を地道に進めている。きれいな住宅地の開発を計画的に行っている。大型商業施設が市内の各所にあって、そこに人が集まって、にぎわいが生まれているのが評価の高さの背景にある」(大東建託 宗健さん)
今回のランキングで注目するのは8位と9位にランクインした三重県朝日町と川越町。どちらも去年から6位ずつランクアップしています。
「朝日町、川越町はそれぞれ工場があって、財政的にも固定資産税の収入が十分にあり、住民サービスのレベルも高い。工場があると人の出入りがかなりある。適度な人間関係の距離感があるので、町の評価の高さにつながっている」(宗さん)
ほかにも名古屋への交通アクセスの良さもランキングを上げた理由になっているといいます。
ちなみに岐阜県で最も上位だったのは、総合15位の北方町でした。県内最小の面積の街ですが、区画整備で住環境が整っているのが評価が高い理由とのことでした。
「長年にわたって区画整理を地道に進めている。きれいな住宅地の開発を計画的に行っている。大型商業施設が市内の各所にあって、そこに人が集まって、にぎわいが生まれているのが評価の高さの背景にある」(大東建託 宗健さん)
今回のランキングで注目するのは8位と9位にランクインした三重県朝日町と川越町。どちらも去年から6位ずつランクアップしています。
「朝日町、川越町はそれぞれ工場があって、財政的にも固定資産税の収入が十分にあり、住民サービスのレベルも高い。工場があると人の出入りがかなりある。適度な人間関係の距離感があるので、町の評価の高さにつながっている」(宗さん)
ほかにも名古屋への交通アクセスの良さもランキングを上げた理由になっているといいます。
ちなみに岐阜県で最も上位だったのは、総合15位の北方町でした。県内最小の面積の街ですが、区画整備で住環境が整っているのが評価が高い理由とのことでした。
これまでに入っているニュース
-
観光関連事業をめぐる贈収賄事件 市の元担当課長の男、業者から直接現金を受け取ったか 名古屋2025年5月9日 12:28
-
住宅7軒が燃えそのうち3軒が全焼 火元から1人の遺体が見つかる 岐阜・本巣市2025年5月9日 07:56
-
ベランダに赤ちゃんの遺体を遺棄した疑いで女を逮捕 名古屋・中村区2025年5月9日 00:14
-
愛知・瀬戸市で住宅が全焼し焼け跡から性別不明の遺体が見つかる2025年5月8日 22:19
-
2連勝で勢いに乗る藤井七冠 タイトル防衛に王手なるか 名人戦七番勝負第3局2025年5月8日 22:15
-
自転車と車の事故で男子高校生が意識不明の重体 愛知・豊橋市2025年5月8日 22:11
-
名鉄が豊田線で48年ぶりに新型車両導入へ 防犯・省エネの「500系」、地下鉄鶴舞線にも乗り入れ2025年5月8日 19:21
-
ドラゴンズ選手たちに聞く“母の日” 思い出や母への感謝について“直球回答”連発2025年5月8日 18:40
-
旧統一教会「解散命令」から1カ月 解散後の混乱を問題視する教団 現役信者の家族「きちんと責任追及を」2025年5月8日 17:55
-
収賄容疑で逮捕の名古屋市の元観光担当課長、広告会社に飲食費43万円を負担させた疑い2025年5月8日 17:15
2
2025-05-08 17:15:02
030031
もっと見る
これまでのニュースを配信中