マツタケ早くも入荷、唐辛子のサイズ1.5倍… 夏野菜と果物に暑さの影響?
2024年7月11日 20:12
東海地方でとれる夏の野菜や果物が、今年はちょっと違います。例年より大きくなったり、入荷が早かったり。連日の暑さのせいなのか、値段も全体的にお手頃になっているようです。
三重県熊野市で今週から収穫が始まったのが唐辛子です。
熊野市では年中温暖な気候を生かしつつ、獣害に強い野菜として10年ほど前から唐辛子の生産に力を入れていますが、この夏、異変が起きているといいます。
「初めてなくらい大きな唐辛子になっています」(くまの農業振興公社・長野秀信取締役)
この夏は実も肉厚で、通常7、8cmの唐辛子が15cmほどに。
「今年は例年よりも1.5倍ほど大きくなっている」(長野取締役)
しかし、なぜここまで大きくなったのかは分からないといいます。
「原因は何なんですかね?例年より暑くなっているので、そういう現象の影響もあるのかも」(長野取締役)
熊野市では年中温暖な気候を生かしつつ、獣害に強い野菜として10年ほど前から唐辛子の生産に力を入れていますが、この夏、異変が起きているといいます。
「初めてなくらい大きな唐辛子になっています」(くまの農業振興公社・長野秀信取締役)
この夏は実も肉厚で、通常7、8cmの唐辛子が15cmほどに。
「今年は例年よりも1.5倍ほど大きくなっている」(長野取締役)
しかし、なぜここまで大きくなったのかは分からないといいます。
「原因は何なんですかね?例年より暑くなっているので、そういう現象の影響もあるのかも」(長野取締役)

乗鞍岳の麓で取れた「夏マツタケ」
高山市で早くもマツタケが初入荷
一方、岐阜県高山市では11日、早くもマツタケが初入荷。
この時期にとれるものは「夏マツタケ」と呼ばれ、11日は高山市郊外の乗鞍岳の麓で取れたマツタケ10本、合わせて470グラムが、1箱5万円で落札されました。
「初入荷は、今まで1番早いので7月8日というのがあるんですけど、それに続くくらいで2番目、3番目に早いです」(高山水産青果・古里淳朗さん)
古里さんによると、「ここ最近の飛騨地方は日中は暑く、適度に雨が降り、朝晩の気温が低いという、マツタケの生育に適した天気だったため、例年より早い入荷になったのでは」といいます。
この時期にとれるものは「夏マツタケ」と呼ばれ、11日は高山市郊外の乗鞍岳の麓で取れたマツタケ10本、合わせて470グラムが、1箱5万円で落札されました。
「初入荷は、今まで1番早いので7月8日というのがあるんですけど、それに続くくらいで2番目、3番目に早いです」(高山水産青果・古里淳朗さん)
古里さんによると、「ここ最近の飛騨地方は日中は暑く、適度に雨が降り、朝晩の気温が低いという、マツタケの生育に適した天気だったため、例年より早い入荷になったのでは」といいます。

暑さの影響で大きくなったというキャベツ
夏の野菜や果物がお値打ちに
名古屋市名東区にある青果店ではーー。
Q.これ特に安いと感じたものは
「果物だよね。大満足!」(50代買物客)
「トウモロコシが例年より安いかなと感じます。キュウリもいつもより、食べ応えがあります」(40代買物客)
Q.この暑さで野菜や果物に変化がどんなところが変わっているか
「気温が高いのが続いているので成長がすごくよくて、どの野菜もサイズが大きくなっています」(八百屋・たこ焼き 壮 青果担当・町田翔哉さん)
5月から6月にかけて高騰していたキャベツを見てみると。1玉171円に。
「今年は気温が高くて成長がすごくよかったので、キャベツは大きいサイズでお買い得になっています。キュウリ、トウモロコシ、ブロッコリーも豊作でサイズも大きい。ゴーヤもすごく立派です」(町田さん)
Q.これ特に安いと感じたものは
「果物だよね。大満足!」(50代買物客)
「トウモロコシが例年より安いかなと感じます。キュウリもいつもより、食べ応えがあります」(40代買物客)
Q.この暑さで野菜や果物に変化がどんなところが変わっているか
「気温が高いのが続いているので成長がすごくよくて、どの野菜もサイズが大きくなっています」(八百屋・たこ焼き 壮 青果担当・町田翔哉さん)
5月から6月にかけて高騰していたキャベツを見てみると。1玉171円に。
「今年は気温が高くて成長がすごくよかったので、キャベツは大きいサイズでお買い得になっています。キュウリ、トウモロコシ、ブロッコリーも豊作でサイズも大きい。ゴーヤもすごく立派です」(町田さん)

サイズが大きく、味も濃いというモモ
暑さの影響でモモもおいしく!?
さらに、モモは例年より販売時期が早いといいます。
「サイズがすごく大きいんですよ。今年、味もよくなっています。日光をいっぱい浴びて、その分味が濃くなっているのかな」(町田さん)
Q.今安くておいしい産地は?
「今だと愛知・豊田市猿投のモモ。」(町田さん)
愛知県豊田市の桃は2玉842円で販売されています。
「大きくなっていて味はすごく濃くておいしいけど、店に出回る時期が本来より短い期間になるので、あるうちに早めにおいしいのを食べてもらったほうがいいと思う」(町田さん)
「サイズがすごく大きいんですよ。今年、味もよくなっています。日光をいっぱい浴びて、その分味が濃くなっているのかな」(町田さん)
Q.今安くておいしい産地は?
「今だと愛知・豊田市猿投のモモ。」(町田さん)
愛知県豊田市の桃は2玉842円で販売されています。
「大きくなっていて味はすごく濃くておいしいけど、店に出回る時期が本来より短い期間になるので、あるうちに早めにおいしいのを食べてもらったほうがいいと思う」(町田さん)

例年より値段が高いという小松菜
暑すぎる影響で心配も…
一方で、”暑すぎる”影響でこんな懸念もーー
「実はうちはこの時期だと、小松菜2束で税込み108円で、例年だともっと安い。気温高すぎて葉っぱに傷みがでて数が少なくなる。葉物は、ちょっと例年よりは高くなるかな」(町田さん)
とはいえ旬の野菜や果物が全体的にお値打ち価格。今月は大きくて立派な野菜が食卓に並びそうです。
「実はうちはこの時期だと、小松菜2束で税込み108円で、例年だともっと安い。気温高すぎて葉っぱに傷みがでて数が少なくなる。葉物は、ちょっと例年よりは高くなるかな」(町田さん)
とはいえ旬の野菜や果物が全体的にお値打ち価格。今月は大きくて立派な野菜が食卓に並びそうです。
これまでに入っているニュース
-
祖父を殺害容疑で逮捕の少年(16) 第一発見者を装ったか 愛知・田原市2025年5月10日 18:28
-
仮眠中の救急隊が指令に気づかず出動遅れ 患者の男性は死亡 名古屋市消防局2025年5月10日 18:28
-
中京圏の政財界・文化人の交流の場「ねんげ句会」が設立100周年2025年5月10日 13:13
-
愛知・田原市の住宅に高齢夫婦の遺体 祖父の男性を殺害容疑で孫の16歳少年を逮捕2025年5月10日 13:13
-
北アルプスの山開き「播隆祭」 登山者の安全を祈願2025年5月10日 13:13
-
子どもの高山病のサイン 推奨標高・年齢は4段階 山で宿泊する場合は「直ぐに寝かせない」2025年5月10日 08:01
-
【速報】愛知・田原市の住宅に高齢夫婦の遺体 孫の16歳の男子高校生を祖父殺害の容疑で逮捕2025年5月10日 06:38
-
岐阜・乗鞍スカイライン 15日の開通を前にシャトルバスが試運転 今も多い所で高さ6メートルの雪の回廊2025年5月10日 00:14
-
愛知・田原市の住宅で高齢夫婦死亡 家族が通報「血を流して倒れている」 事件とみて捜査2025年5月10日 00:03
-
対立が続く新アリーナ計画 市民団体が住民投票の実施を求め要望書を提出 愛知県豊橋市2025年5月9日 19:27
2
2025-05-09 19:27:02
030050
もっと見る
これまでのニュースを配信中