名古屋・栄に全長11mのモササウルス骨格が初登場 12日から「恐竜ミュージアム」
2024年10月11日 16:56
恐竜ファン必見のイベント「恐竜ミュージアム」が、12日から名古屋・栄で開催されます。注目は全長11メートルの巨大な骨格標本。いま、ファンの間ではティラノサウルスと並ぶほどの人気者です。
名古屋・栄のソニーストアで12日から開催される「恐竜ミュージアム」が、報道陣に公開されました。
今回のテーマは、約8000万年前の白亜紀後期の恐竜の世界です。骨格標本の展示をはじめ、CG映像やワークショップなど、恐竜の世界をより身近に体験できます。
「今回の展示の目玉は、海を泳いでいたとされる生き物『モササウルス』です。全長はなんと11メートルもあります」(松崎杏香アナウンサー)
今回のテーマは、約8000万年前の白亜紀後期の恐竜の世界です。骨格標本の展示をはじめ、CG映像やワークショップなど、恐竜の世界をより身近に体験できます。
「今回の展示の目玉は、海を泳いでいたとされる生き物『モササウルス』です。全長はなんと11メートルもあります」(松崎杏香アナウンサー)

企画・監修にあたった「恐竜くん」こと田中真士さん
モササウルスの驚きの生態
恐竜ミュージアムの企画・監修として関わっている「恐竜くん」こと田中真士さん。
「鋭い歯が並んでいますが、中にもう一組2列歯があります。口を開けても引っかかるので絶対に獲物を逃がさない。まるで執念が形になったような。大食いキャラクターで、学者のイメージも世界共通みたいになっています。おなかの中から、サメが少なくとも2体とクビナガリュウ1体、もう少し小型の別のモササウルス類が見つかりました」(田中さん)
会場には、モササウルスの歯形が残るアンモナイトも展示されています。
モササウルスは、ハリウッド映画「ジュラシック・ワールド」に登場して以来、ティラノサウルスと人気を二分しているそうです。さらに驚きの事実が。
「モササウルスは昔『海トカゲ竜』なんて言われていたこともあるんですが、恐竜ではなくて大きなトカゲなんです。コモドオオトカゲという世界最大のトカゲがいますが、あれが何倍にも大きくなって手や足をヒレに変えて自由に海の中を泳ぎまわっていたイメージです」(田中さん)
コモドオオトカゲといえば、この夏日本で東山動植物園にしかいないと話題になったトカゲ。より親近感がわいてきます。
「恐竜ミュージアム」は12日から27日まで開かれます。入場は無料で、事前の申し込みでワークショップなどにも参加できます。
「鋭い歯が並んでいますが、中にもう一組2列歯があります。口を開けても引っかかるので絶対に獲物を逃がさない。まるで執念が形になったような。大食いキャラクターで、学者のイメージも世界共通みたいになっています。おなかの中から、サメが少なくとも2体とクビナガリュウ1体、もう少し小型の別のモササウルス類が見つかりました」(田中さん)
会場には、モササウルスの歯形が残るアンモナイトも展示されています。
モササウルスは、ハリウッド映画「ジュラシック・ワールド」に登場して以来、ティラノサウルスと人気を二分しているそうです。さらに驚きの事実が。
「モササウルスは昔『海トカゲ竜』なんて言われていたこともあるんですが、恐竜ではなくて大きなトカゲなんです。コモドオオトカゲという世界最大のトカゲがいますが、あれが何倍にも大きくなって手や足をヒレに変えて自由に海の中を泳ぎまわっていたイメージです」(田中さん)
コモドオオトカゲといえば、この夏日本で東山動植物園にしかいないと話題になったトカゲ。より親近感がわいてきます。
「恐竜ミュージアム」は12日から27日まで開かれます。入場は無料で、事前の申し込みでワークショップなどにも参加できます。
これまでに入っているニュース
-
ETCのシステムトラブル、依然復旧の見通し立たず 障害発生のETCレーンを開放中【ネクスコ中日本】2025年4月7日 12:40
-
「お友達をいっぱいつくりたい」「跳び箱12段を跳びたい」 名古屋市の小学校で入学式2025年4月7日 12:36
-
ETC障害 入り口でバーが開いたらそのまま通過、開かなければ発券して通行を【中継】2025年4月7日 08:06
-
ジェイアール名古屋タカシマヤに中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」が登場 25周年イベントを盛り上げ2025年4月6日 19:37
-
深夜割引の見直しに向けたシステム改造作業が原因か ETCシステム障害でネクスコ中日本が緊急会見2025年4月6日 19:17
-
ネクスコ中日本管内の高速道路でETCが使えない障害続く 渋滞発生受けETCレーンを開放する措置も2025年4月6日 19:10
-
覚えていますか?家族の携帯番号 高齢者ほどメモリー機能を頼る傾向に【暮らしの防災】2025年4月6日 14:01
-
池で越冬したコイを川に戻す「コイの引っ越し」 中学生らが池からコイをすくい上げ川に放流 岐阜県飛騨市2025年4月6日 13:01
-
ネクスコ中日本の一部ICでETCが使えない障害 復旧の目途立たず 一般レーンや近隣ICの利用呼びかけ2025年4月6日 09:19
-
「きれいだし最高」 桜満開の週末 名古屋の鶴舞公園は花見客でにぎわう 警察はスリや盗撮に注意呼びかけ2025年4月5日 18:23
2
2025-04-05 18:23:01
029551
もっと見る
これまでのニュースを配信中