「自公の過半数維持めぐる攻防」 15日公示の衆院選、政治ジャーナリスト青山和弘氏に聞く
2024年10月14日 17:59
衆院選が15日に公示されます。約30年にわたって与野党や省庁など数多くの政治取材をしてきたジャーナリストの青山和弘さんに、衆院選の注目点を聞きました。
政治ジャーナリストの青山和弘さん
Q.まず争点はどんなところでしょうか?(濱田隼アナウンサー)
「まず新しい総理大臣が信任されるかどうか、石破新総理が率いる自民党が信任されるかどうかというのが大きな争点です。政治家や総理大臣の資質だけではなく、政策面も見なければいけません。一方で、野党も本当に任せられるのかどうか見ていかないといけないと思います。今回、たくさんの政党がたくさんの候補者を出す選挙ですので、それぞれの党の特色も見ていく必要があると思います」(青山和弘さん)
Q.政治とカネの問題もありました。政治改革についてはどうでしょうか?
「岸田前総理が辞めた理由が政治とカネの問題だったので、最大の争点が政治とカネの問題というのは揺るがないと思います。ただ、政治とカネの問題は政治のそもそもの政策ではなく、政治改革をするために政治をやるというのはおかしな話ですので、安全保障の問題や経済の問題などもしっかり見ていく必要があると思います」
「まず新しい総理大臣が信任されるかどうか、石破新総理が率いる自民党が信任されるかどうかというのが大きな争点です。政治家や総理大臣の資質だけではなく、政策面も見なければいけません。一方で、野党も本当に任せられるのかどうか見ていかないといけないと思います。今回、たくさんの政党がたくさんの候補者を出す選挙ですので、それぞれの党の特色も見ていく必要があると思います」(青山和弘さん)
Q.政治とカネの問題もありました。政治改革についてはどうでしょうか?
「岸田前総理が辞めた理由が政治とカネの問題だったので、最大の争点が政治とカネの問題というのは揺るがないと思います。ただ、政治とカネの問題は政治のそもそもの政策ではなく、政治改革をするために政治をやるというのはおかしな話ですので、安全保障の問題や経済の問題などもしっかり見ていく必要があると思います」
衆院選のスケジュール
新総理誕生から最短の選挙
Q.15日に衆院選が公示され、27日の日曜日に投開票、12日間の戦いです。スケジュール感について、石破総理の発言のぶれが指摘されることもありました。
「新総理が生まれてから最短の選挙です。石破さんが総裁選で『予算委員会もやって、論戦で国民に材料を示してから(衆院選を)やる』と言っていたことと全く違います。自民党としては、ご祝儀相場、新しい総理が生まれてから1日でも早くやったほうがいい。論戦するとボロが出ちゃいますから、ボロが出ないほうがいいというのが自民党の論理ですが、石破さんが言っていたこととは違う。石破さんにとってはマイナスがあると思います。最近石破さんと話した時、『もうちょっと論戦してもよかったんだけど』とか『選挙を11月にしてもよかったんだけど』と言っていましたが、それなら総理大臣なんだからやればよかったのにと思います。ですが自民党の論理としてなるべく早くやりたいということに押し切られた形です。だからこそ有権者はしっかりと与野党の論戦や政策を見極めて投票しないといけないと思います」
Q.そもそも論戦するとボロが出るんですか?
「一般的に、予算委員会を開くと野党に与党を攻撃する機会を与えますので、与党にとってマイナスがほとんどなんです。新しく閣僚になった人の中には、まだまだ答弁が不安な人がたくさんいて、そういう人たちの答弁の機会がないうちにということも自民党は狙ったところでしょう」
Q.野党に関しては、3年前の前回選挙と違い、一本化することが難しいんじゃないかといわれていますが、スケジュールの影響もありますか?
「野党は今回一本化が極めて難しくなっていて、15日公示ですから無理だと思います。これが1週間や2週間遅くなっても、基本的に無理だったでしょう。半年や1年遅れた場合は一本化の可能性は十分あったと思いますが。今回は野党が独自色を争い合うという選挙になっていますので、この構図は自民党にとってプラスに働く可能性が大きいと思います」
「新総理が生まれてから最短の選挙です。石破さんが総裁選で『予算委員会もやって、論戦で国民に材料を示してから(衆院選を)やる』と言っていたことと全く違います。自民党としては、ご祝儀相場、新しい総理が生まれてから1日でも早くやったほうがいい。論戦するとボロが出ちゃいますから、ボロが出ないほうがいいというのが自民党の論理ですが、石破さんが言っていたこととは違う。石破さんにとってはマイナスがあると思います。最近石破さんと話した時、『もうちょっと論戦してもよかったんだけど』とか『選挙を11月にしてもよかったんだけど』と言っていましたが、それなら総理大臣なんだからやればよかったのにと思います。ですが自民党の論理としてなるべく早くやりたいということに押し切られた形です。だからこそ有権者はしっかりと与野党の論戦や政策を見極めて投票しないといけないと思います」
Q.そもそも論戦するとボロが出るんですか?
「一般的に、予算委員会を開くと野党に与党を攻撃する機会を与えますので、与党にとってマイナスがほとんどなんです。新しく閣僚になった人の中には、まだまだ答弁が不安な人がたくさんいて、そういう人たちの答弁の機会がないうちにということも自民党は狙ったところでしょう」
Q.野党に関しては、3年前の前回選挙と違い、一本化することが難しいんじゃないかといわれていますが、スケジュールの影響もありますか?
「野党は今回一本化が極めて難しくなっていて、15日公示ですから無理だと思います。これが1週間や2週間遅くなっても、基本的に無理だったでしょう。半年や1年遅れた場合は一本化の可能性は十分あったと思いますが。今回は野党が独自色を争い合うという選挙になっていますので、この構図は自民党にとってプラスに働く可能性が大きいと思います」
2021年衆院選の愛知県の結果(ピンクの選挙区は今回自民の重複立候補なし)
「裏金問題」の影響は
Q.自民党のいわゆる裏金問題を巡り、不記載のあった議員は比例代表に重複立候補できないことが決まりました。愛知7区、12区、15区では不記載のあった前職は比例名簿に名前を搭載できないことになります。影響はどうですか?
「今回重複立候補できなかった愛知・三重の議員たちは500万円以下の不記載ですが、立件された人たちは5000万とか4000万で桁が違います。同じように『裏金議員』というレッテルを貼られてしまいますので、選挙戦は非常に厳しいのは間違いないと思います。一方で、重複ができないとなると『何としても、1票でもいいから勝たせてくれ』という、勢いにつなげることもできる。まさにこの議員たちの地力が試される選挙になると思います」
「今回重複立候補できなかった愛知・三重の議員たちは500万円以下の不記載ですが、立件された人たちは5000万とか4000万で桁が違います。同じように『裏金議員』というレッテルを貼られてしまいますので、選挙戦は非常に厳しいのは間違いないと思います。一方で、重複ができないとなると『何としても、1票でもいいから勝たせてくれ』という、勢いにつなげることもできる。まさにこの議員たちの地力が試される選挙になると思います」
衆院解散前の各党の議席数
自公の過半数維持は微妙?
Q.解散前の議席数を見てみます。石破総理は自公で過半数を勝敗ラインに設定していますが、この勝敗ラインがポイントでしょうか?
「自公が過半数の233議席を取れるかどうかが最大のポイントです。自公で過半数を割り込むと政権交代の可能性も出てくるわけで、石破総理は退陣を迫られる可能性もあります。今回難しいのは、非公認にした自民党所属議員がいるわけで、この人たちをどうカウントするのか、石破さんはこの人たちをすぐ復党させる可能性が十分ありますので、これを足してなんとか過半数を超えたあたりが攻防になってくる可能性もある、非常に微妙な選挙戦です」
Q.情勢として233議席は微妙なラインなんですか?
「自民党はいま単独で過半数を超えていますが、先週情勢調査をやって、単独過半数は多分割り込むだろう、公明党と合わせても最悪過半数を割り込むかもしれないという数字が出ています。だから急に石破さんは裏金議員の非公認と重複立候補禁止というのを打ち出し、強く出たわけです。それまで石破カラーを封印したと言われて支持率が下がった。そのために裏金問題で挽回を図った。そういう意味で石破政権はダッチロールしたと言えると思います」
「有権者の1票1票で、10月27日以降、政治の風景ががらっと変わるかもしれません。投票に行かなきゃいけないのは間違いないと思います」
「自公が過半数の233議席を取れるかどうかが最大のポイントです。自公で過半数を割り込むと政権交代の可能性も出てくるわけで、石破総理は退陣を迫られる可能性もあります。今回難しいのは、非公認にした自民党所属議員がいるわけで、この人たちをどうカウントするのか、石破さんはこの人たちをすぐ復党させる可能性が十分ありますので、これを足してなんとか過半数を超えたあたりが攻防になってくる可能性もある、非常に微妙な選挙戦です」
Q.情勢として233議席は微妙なラインなんですか?
「自民党はいま単独で過半数を超えていますが、先週情勢調査をやって、単独過半数は多分割り込むだろう、公明党と合わせても最悪過半数を割り込むかもしれないという数字が出ています。だから急に石破さんは裏金議員の非公認と重複立候補禁止というのを打ち出し、強く出たわけです。それまで石破カラーを封印したと言われて支持率が下がった。そのために裏金問題で挽回を図った。そういう意味で石破政権はダッチロールしたと言えると思います」
「有権者の1票1票で、10月27日以降、政治の風景ががらっと変わるかもしれません。投票に行かなきゃいけないのは間違いないと思います」
これまでに入っているニュース
-
「103万円の壁」引き上げ巡り 愛知県市長会が「減収を懸念」 自民党愛知県連との意見交換会 名古屋市2024年11月23日 21:01
-
かつての飛騨地方の風物詩 飛騨の里で菜洗いの実演 合掌家屋前の小川で赤かぶなどを洗う 岐阜県高山市2024年11月23日 20:57
-
木の実で「トトロ」や「まっくろくろすけ」 ジブリパークが開園から2年迎えワークショップ2024年11月23日 19:00
-
多度大社で5年ぶりの流鏑馬祭 三重県桑名市2024年11月23日 18:55
-
伊勢湾岸自動車道で車5台絡む事故 8歳児含む6人を搬送 男性1人が軽傷 愛知県弥富市2024年11月23日 18:51
-
投開票日を24日に控え名古屋市長選「最後の訴え」2024年11月23日 18:50
-
愛知県設楽町で「設楽ダム」本体工事の着工式が行われる 豊川上流に建設2024年11月23日 13:33
-
名古屋でAR技術を使った歴史ツアーガイド 観光客増を狙うイベント2024年11月23日 13:09
-
「ウミガメに角?」SNSで大反響 カメの様子をほぼ毎日投稿 三重・道の駅ウミガメ公園2024年11月23日 13:09
-
温度差が生み出す早朝のショータイム「だるま朝日」 愛知県田原市2024年11月23日 08:50
2
2024-11-23 08:50:02
027510
もっと見る
これまでのニュースを配信中