肉まんが突然燃える!レンジで温めすぎると発火する恐れがー 消防が注意を呼びかけ
2024年11月26日 17:32

これからの季節は食べたくなる方が多くなるかもしれません。冷凍された肉まんを電子レンジで温める。よくある光景ですが、誤った使い方で突然出火することも。その訳とは?
名古屋市消防局が行った実験映像です。
冷凍の肉まんは、通常1~2分で温まるといいますが――
5分後には出火。扉も開いてしまいました。
原因は、適切な加熱時間を超えた加熱のしすぎです。
中でも、注意が必要なのが――
「炭水化物を多く含んでおり、水分が少ないもの。例えばサツマイモなどのイモ類は炭化しやすいです。油分を含む肉まんも火災につながりやすい食べ物」(名古屋市消防局 予防課 細原涼司さん)
同様の実験をした東京消防庁でも――
肉まんは、5分30秒ほどで出火したあと、6分ほどで扉が開放。
また、サツマイモでも――
焼き芋では出火まで約6分30秒、生のサツマイモで11分30秒など、比較的早いことがわかります。
「電子レンジで調理する場合、調理時間を適切に守ることが重要です。異常があれば電源を落とせるよう、その場に待機することが大事」(細原さん)
冷凍の肉まんは、通常1~2分で温まるといいますが――
5分後には出火。扉も開いてしまいました。
原因は、適切な加熱時間を超えた加熱のしすぎです。
中でも、注意が必要なのが――
「炭水化物を多く含んでおり、水分が少ないもの。例えばサツマイモなどのイモ類は炭化しやすいです。油分を含む肉まんも火災につながりやすい食べ物」(名古屋市消防局 予防課 細原涼司さん)
同様の実験をした東京消防庁でも――
肉まんは、5分30秒ほどで出火したあと、6分ほどで扉が開放。
また、サツマイモでも――
焼き芋では出火まで約6分30秒、生のサツマイモで11分30秒など、比較的早いことがわかります。
「電子レンジで調理する場合、調理時間を適切に守ることが重要です。異常があれば電源を落とせるよう、その場に待機することが大事」(細原さん)
これまでに入っているニュース
-
車中避難(車中泊)への備え 支援物資はすぐに来ない可能性も 小物類を収納ボックスへ【暮らしの防災】2025年5月11日 11:01
-
将棋の藤井七冠が名人戦3連勝で防衛に王手2025年5月10日 23:34
-
70代夫婦死亡で遺体に複数の刺し傷や切り傷 孫の少年強い殺意か 愛知県田原市2025年5月10日 22:37
-
車にはねられ5歳の男の子が死亡 三重県明和町 商業施設の駐車場2025年5月10日 22:29
-
祖父を殺害容疑で逮捕の少年(16) 第一発見者を装ったか 愛知・田原市2025年5月10日 18:28
-
仮眠中の救急隊が指令に気づかず出動遅れ 患者の男性は死亡 名古屋市消防局2025年5月10日 18:28
-
中京圏の政財界・文化人の交流の場「ねんげ句会」が設立100周年2025年5月10日 13:13
-
愛知・田原市の住宅に高齢夫婦の遺体 祖父の男性を殺害容疑で孫の16歳少年を逮捕2025年5月10日 13:13
-
北アルプスの山開き「播隆祭」 登山者の安全を祈願2025年5月10日 13:13
-
子どもの高山病のサイン 推奨標高・年齢は4段階 山で宿泊する場合は「直ぐに寝かせない」2025年5月10日 08:01
2
2025-05-10 08:01:02
030025
もっと見る
これまでのニュースを配信中