肉まんが突然燃える!レンジで温めすぎると発火する恐れがー 消防が注意を呼びかけ
2024年11月26日 17:32

これからの季節は食べたくなる方が多くなるかもしれません。冷凍された肉まんを電子レンジで温める。よくある光景ですが、誤った使い方で突然出火することも。その訳とは?
名古屋市消防局が行った実験映像です。
冷凍の肉まんは、通常1~2分で温まるといいますが――
5分後には出火。扉も開いてしまいました。
原因は、適切な加熱時間を超えた加熱のしすぎです。
中でも、注意が必要なのが――
「炭水化物を多く含んでおり、水分が少ないもの。例えばサツマイモなどのイモ類は炭化しやすいです。油分を含む肉まんも火災につながりやすい食べ物」(名古屋市消防局 予防課 細原涼司さん)
同様の実験をした東京消防庁でも――
肉まんは、5分30秒ほどで出火したあと、6分ほどで扉が開放。
また、サツマイモでも――
焼き芋では出火まで約6分30秒、生のサツマイモで11分30秒など、比較的早いことがわかります。
「電子レンジで調理する場合、調理時間を適切に守ることが重要です。異常があれば電源を落とせるよう、その場に待機することが大事」(細原さん)
冷凍の肉まんは、通常1~2分で温まるといいますが――
5分後には出火。扉も開いてしまいました。
原因は、適切な加熱時間を超えた加熱のしすぎです。
中でも、注意が必要なのが――
「炭水化物を多く含んでおり、水分が少ないもの。例えばサツマイモなどのイモ類は炭化しやすいです。油分を含む肉まんも火災につながりやすい食べ物」(名古屋市消防局 予防課 細原涼司さん)
同様の実験をした東京消防庁でも――
肉まんは、5分30秒ほどで出火したあと、6分ほどで扉が開放。
また、サツマイモでも――
焼き芋では出火まで約6分30秒、生のサツマイモで11分30秒など、比較的早いことがわかります。
「電子レンジで調理する場合、調理時間を適切に守ることが重要です。異常があれば電源を落とせるよう、その場に待機することが大事」(細原さん)
これまでに入っているニュース
-
【速報】ETC障害から復旧 ネクスコ中日本2025年4月7日 14:25
-
40代の男性が投資詐欺で1700万円だまし取られる LINEグループに招待され…三重2025年4月7日 14:07
-
カリステ・上林の好走塁とブライトのHRで見えた「諦めない気持ちと積極性」ドラOB矢野燿大さんが解説2025年4月7日 14:00
-
ETCのシステムトラブル、依然復旧の見通し立たず 障害発生のETCレーンを開放中【ネクスコ中日本】2025年4月7日 12:40
-
「お友達をいっぱいつくりたい」「跳び箱12段を跳びたい」 名古屋市の小学校で入学式2025年4月7日 12:36
-
ETC障害 入り口でバーが開いたらそのまま通過、開かなければ発券して通行を【中継】2025年4月7日 08:06
-
ジェイアール名古屋タカシマヤに中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」が登場 25周年イベントを盛り上げ2025年4月6日 19:37
-
深夜割引の見直しに向けたシステム改造作業が原因か ETCシステム障害でネクスコ中日本が緊急会見2025年4月6日 19:17
-
ネクスコ中日本管内の高速道路でETCが使えない障害続く 渋滞発生受けETCレーンを開放する措置も2025年4月6日 19:10
-
覚えていますか?家族の携帯番号 高齢者ほどメモリー機能を頼る傾向に【暮らしの防災】2025年4月6日 14:01
2
2025-04-06 14:01:01
029296
もっと見る
これまでのニュースを配信中