石川県で最大震度5弱の地震 専門家「元日の地震と別の断層か」 夜に起きる地震への備えを
2024年11月27日 16:29

26日夜、石川県で最大震度5弱の地震が発生し東海3県でも揺れを観測しました。夜に起きる地震への備えとは――。
今回の地震の特徴について、愛知工業大学地域防災研究センター横田崇センター長に話を聞きました。
「今回の地震は1月の能登半島地震の震源域の中ではなく、少し離れた西側。別の地震が起きたとも考えられる。新しい場所で地震が起きた、いつ起こるかわからない地震に備えておく。もうひとつは能登半島地震がひとつのトリガーとなり、この地域全体の活動を高めている」(横田崇センター長)
東海3県では、岐阜県高山市、下呂市、飛騨市などで震度3。
岐阜市、名古屋市、津市などで震度2と、広い範囲で揺れましたが、東海3県では被害は確認されていません。
「地震はいつどこで起こるか予測できないので、日頃から備えをしてもらうことが大事。特に家具の固定や感震ブレーカーの設置など南海トラフ地震の前に直下型の地震が起こる可能性もあるので、南海トラフ地震に備えると同時に直下型の地震にも備える必要がある」(横田崇センター長)
今回は夜遅い時間の地震でした。横田さんは「夜の地震への対策」を確認するよう呼びかけています。
「暗い中ではガラスが壊れていたり、物が飛散したりしてそれを踏んでけがをすることや転んでけがをすることもあるので、十分に足元に注意してスリッパを履く事が大事。懐中電灯を用意して足元を照らして心を落ち着けて避難することが大事」(横田崇センター長)
「今回の地震は1月の能登半島地震の震源域の中ではなく、少し離れた西側。別の地震が起きたとも考えられる。新しい場所で地震が起きた、いつ起こるかわからない地震に備えておく。もうひとつは能登半島地震がひとつのトリガーとなり、この地域全体の活動を高めている」(横田崇センター長)
東海3県では、岐阜県高山市、下呂市、飛騨市などで震度3。
岐阜市、名古屋市、津市などで震度2と、広い範囲で揺れましたが、東海3県では被害は確認されていません。
「地震はいつどこで起こるか予測できないので、日頃から備えをしてもらうことが大事。特に家具の固定や感震ブレーカーの設置など南海トラフ地震の前に直下型の地震が起こる可能性もあるので、南海トラフ地震に備えると同時に直下型の地震にも備える必要がある」(横田崇センター長)
今回は夜遅い時間の地震でした。横田さんは「夜の地震への対策」を確認するよう呼びかけています。
「暗い中ではガラスが壊れていたり、物が飛散したりしてそれを踏んでけがをすることや転んでけがをすることもあるので、十分に足元に注意してスリッパを履く事が大事。懐中電灯を用意して足元を照らして心を落ち着けて避難することが大事」(横田崇センター長)
これまでに入っているニュース
-
ETC障害 入り口でバーが開いたらそのまま通過、開かなければ発券して通行を【中継】2025年4月7日 08:06
-
ジェイアール名古屋タカシマヤに中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」が登場 25周年イベントを盛り上げ2025年4月6日 19:37
-
深夜割引の見直しに向けたシステム改造作業が原因か ETCシステム障害でネクスコ中日本が緊急会見2025年4月6日 19:17
-
ネクスコ中日本管内の高速道路でETCが使えない障害続く 渋滞発生受けETCレーンを開放する措置も2025年4月6日 19:10
-
覚えていますか?家族の携帯番号 高齢者ほどメモリー機能を頼る傾向に【暮らしの防災】2025年4月6日 14:01
-
池で越冬したコイを川に戻す「コイの引っ越し」 中学生らが池からコイをすくい上げ川に放流 岐阜県飛騨市2025年4月6日 13:01
-
ネクスコ中日本の一部ICでETCが使えない障害 復旧の目途立たず 一般レーンや近隣ICの利用呼びかけ2025年4月6日 09:19
-
「きれいだし最高」 桜満開の週末 名古屋の鶴舞公園は花見客でにぎわう 警察はスリや盗撮に注意呼びかけ2025年4月5日 18:23
-
名古屋の中心部で2月に見つかった不発弾 撤去作業が終了 今月20日にも近くで見つかった不発弾の撤去へ2025年4月5日 18:15
-
市営住宅で火事 心肺停止で見つかった高齢男性が搬送先の病院で死亡確認 住人男性か 名古屋市名東区2025年4月5日 18:11
2
2025-04-05 18:11:01
029549
もっと見る
これまでのニュースを配信中