寒い時期こそバッテリー点検 年数・液量・見た目 寒さで完全に悪化する前に
2025年2月5日 19:51
5日、岐阜県・白川村で2mの積雪を観測し、県内のいたるところで大雪の影響が出ています。岐阜市のロードサービスJAFの基地でも雪道での救援要請が相次いでいます。
岐阜市では明け方から雪が降り始め、5日午前9時の時点で2cmの積雪を観測しました。
駅前には、雪に備えて動く通勤・通学の人たちの姿が。
積雪や凍結によるスリップ事故も起きています。岐阜県警によりますと、5日午前0時から正午までに100件が発生。3人が負傷し、いずれも軽傷だということです。
スリップ事故の影響で一時、東海北陸自動車道の飛騨清見インターと白川郷インターの間の上下線で通行止めとなりました。
駅前には、雪に備えて動く通勤・通学の人たちの姿が。
積雪や凍結によるスリップ事故も起きています。岐阜県警によりますと、5日午前0時から正午までに100件が発生。3人が負傷し、いずれも軽傷だということです。
スリップ事故の影響で一時、東海北陸自動車道の飛騨清見インターと白川郷インターの間の上下線で通行止めとなりました。

JAF岐阜北基地 土岐健介主任
雪の日のJAF職員に密着
岐阜市にある、ロードサービスJAFの基地ではーー
「雪で側溝が埋まっていて、タイヤの左側前後がはまったみたいなので、引き出しに行く」(JAF岐阜北基地 土岐健介 主任)
始業早々救援要請が。支部から約20km、揖斐川町へ向かいます。現場に到着すると…。
「雪が満載だったので、側溝があることがわからなくて、そのうちガガガッて音がして脱輪したなってわかった」(依頼者)
仕事に向かう途中、雪で側溝が見えず、タイヤがはまり動けなくなってしまったといいます。
「結構難しめですね。雪があるので」(土岐主任)
雪と木材で道を作り、車にワイヤを付けて引きあげようとしますがーー
「とりあえず前輪が上がりましたのであとは後ろだけ」(土岐主任)
作業を始めて約1時間。無事に車を引き上げることができました。
Q.側溝にタイヤがはまる事故で気を付けるには
「雪で側溝が埋まって見えないので、今は解けてきているが、他の車が通った後を走るのが一番いいと思う」(土岐主任)
「雪で側溝が埋まっていて、タイヤの左側前後がはまったみたいなので、引き出しに行く」(JAF岐阜北基地 土岐健介 主任)
始業早々救援要請が。支部から約20km、揖斐川町へ向かいます。現場に到着すると…。
「雪が満載だったので、側溝があることがわからなくて、そのうちガガガッて音がして脱輪したなってわかった」(依頼者)
仕事に向かう途中、雪で側溝が見えず、タイヤがはまり動けなくなってしまったといいます。
「結構難しめですね。雪があるので」(土岐主任)
雪と木材で道を作り、車にワイヤを付けて引きあげようとしますがーー
「とりあえず前輪が上がりましたのであとは後ろだけ」(土岐主任)
作業を始めて約1時間。無事に車を引き上げることができました。
Q.側溝にタイヤがはまる事故で気を付けるには
「雪で側溝が埋まって見えないので、今は解けてきているが、他の車が通った後を走るのが一番いいと思う」(土岐主任)

JAF岐阜支部には、5日午後5時までに187件の救援要請が
バッテリーは定期的に点検を
続いて向かった先ではーー
「ちょっと後ろの方が弱っているなって感じ」(土岐主任)
寒い冬の時期の依頼で最も多いのが「バッテリー上がり」です。
Q.寒い時期だからこそ気を付ける部分なのか
「弱っていたバッテリーが、寒いので完全に悪くなるパターンは多くある」(土岐主任)
バッテリー上がりを防ぐためには、定期的な点検が必要です。
「バッテリー上がりの場合は年数と液量などもですが、見た目で膨らんでいないか、変な粉がふいていないかとか、日常点検で確認してもらいたい」(土岐主任)
JAF岐阜支部では、5日午後5時までに、187件の救援依頼が入ったということです。
「この後、再度冷え込んでくるので凍結してしまうとか、スリップ事故とか起こしてしまう可能性があるので、慎重にゆっくり走っていただきたい」(土岐主任)
「ちょっと後ろの方が弱っているなって感じ」(土岐主任)
寒い冬の時期の依頼で最も多いのが「バッテリー上がり」です。
Q.寒い時期だからこそ気を付ける部分なのか
「弱っていたバッテリーが、寒いので完全に悪くなるパターンは多くある」(土岐主任)
バッテリー上がりを防ぐためには、定期的な点検が必要です。
「バッテリー上がりの場合は年数と液量などもですが、見た目で膨らんでいないか、変な粉がふいていないかとか、日常点検で確認してもらいたい」(土岐主任)
JAF岐阜支部では、5日午後5時までに、187件の救援依頼が入ったということです。
「この後、再度冷え込んでくるので凍結してしまうとか、スリップ事故とか起こしてしまう可能性があるので、慎重にゆっくり走っていただきたい」(土岐主任)
これまでに入っているニュース
-
校舎に侵入した不審者たちへの対応を確認 小学校で対応訓練 岐阜2025年5月9日 18:03
-
救急車にあおり運転 男に執行猶予付き判決「執拗に妨害、危険で非常に悪質な犯行」 津地裁2025年5月9日 17:07
-
同僚の自宅に投石、窓ガラスを割るなど嫌がらせ 中学校の男性教諭を懲戒処分 愛知2025年5月9日 17:03
-
赤ちゃんの遺体を遺棄した疑い「産んだ時にはすでに死んでいた」 逮捕された女が供述2025年5月9日 16:59
-
再任用のはずが…「公務員としてやってはいけないことをした」 収賄容疑で逮捕の名古屋市元課長2025年5月9日 16:51
-
子育て応援!「リトル・ママフェスタ名古屋」 お母さんとその家族が楽しめる企画盛り沢山2025年5月9日 16:42
-
5月11日は「母の日」今年の人気はハンカチ、“3日間限定”のぴよりんが登場、直前でも間に合うギフトも2025年5月9日 16:37
-
観光関連事業をめぐる贈収賄事件 市の元担当課長の男、業者から直接現金を受け取ったか 名古屋2025年5月9日 12:28
-
住宅7軒が燃えそのうち3軒が全焼 火元から1人の遺体が見つかる 岐阜・本巣市2025年5月9日 07:56
-
ベランダに赤ちゃんの遺体を遺棄した疑いで女を逮捕 名古屋・中村区2025年5月9日 00:14
2
2025-05-09 00:14:01
030037
もっと見る
これまでのニュースを配信中