高校の卒業式にプリントシール機 100年続いた制服とのお別れに1年生が企画 名古屋・愛知商業高校

2025年2月28日 16:44
名古屋市内の商業高校で28日に卒業式が行われました。校舎内に用意されたのは、「プリントシール機」でした。
 名古屋市東区にある愛知商業高校で行われた卒業式。

 式の後、卒業生が向かった先にあったのはプリントシール機です。

 卒業式の28日限定で、登場しました。

 実はこのプリントシール機、1年生の提案で設置が決まりました。

「100年続いた制服が今年で終わってしまうので、プリントシールだったら物として残るので、記憶に残しておくために企画した」(提案した1年生)
 

2年前に制服が変更され、100年近く続いた制服は3年生で見納め

100年近く続いた制服は見納め
 愛知商業高校では、2年前に制服が変更されました。

 1年生と2年生は、新しい制服を着用しています。

 3年生は、新しくなる前の制服を着る最後の世代。

 前の制服は、大正時代の創立以来100年近く着用されてきた歴史がありますが、28日で見納めです。

「(部活の)全国大会で写真を撮ったときに、『紺の制服は締まってかっこいいね』と顧問の先生が言ってくれたことが印象に残っていて、この制服を気に入っている」(卒業生)

「100年以上続いてきた制服が、私たちの代で最後になるのは、うれしさもあって」(卒業生)
 

卒業式限定で設置されたプリントシール機

「最後の制服を形として残したい」
 そんな最後の制服を形として残したいという思いに応え、卒業式にプリントシール機が設置されました。

「(プリントシール機があるのを)朝見てびっくりしました」(卒業生)

「今まで3年間過ごしてきた友達と撮れるので、思い出になるし楽しいし最高」(卒業生)
 

プリントシール機を企画した1年生は「喜んでもらえてよかった」

卒業生は新たな道へ
 この企画を提案した1年生は――。

「成功するかどうか不安もあったけど、たくさんの人に喜んでもらえてよかった」

 高校最後の思い出を胸に、卒業生は新たな道へ進みます。

「小さいころから夢だったウェディング関係を学びたいので、4月から専門学校に通う。愛商生としてがんばるぞ!!」(卒業生)
 

これまでに入っているニュース

もっと見る

これまでのニュースを配信中