自転車通学の条件は「ヘルメット着用」 新入生から新ルール 未着用の理由には“高校生らしい”声も
2025年4月8日 19:05
新入生からヘルメット必須に。今年の新入生から自転車通学の条件に「ヘルメット着用を加えた岐阜市の高校があります。その狙いは――。

ヘルメット
新学期を迎えた岐阜市立岐阜商業高校。始業式を前に、2年生と3年生が登校してきます。
ここで注目なのが、生徒の“アタマ”。自転車通学でもヘルメットをかぶっていない生徒と、かぶっている生徒が――
Q.ヘルメットをかぶる理由は
「シンプルに自分の身を守るというのが一番です」(2年生)
「良さを実感する機会はないけど、着けていた方がいいかなと」(2年生)
過去の経験から「ヘルメットをかぶる」という生徒も。
「(ヘルメットをかぶるのは)1回事故にあったから」(2年生)
Q.事故の経験から頭を守ろうと
「そうです」(2年生)
「去年交通事故にあってヘルメットの大切さを知ったので着けるようにしました」(2年生)
2人とも幸い、事故によるけがはなかったといいます。
ここで注目なのが、生徒の“アタマ”。自転車通学でもヘルメットをかぶっていない生徒と、かぶっている生徒が――
Q.ヘルメットをかぶる理由は
「シンプルに自分の身を守るというのが一番です」(2年生)
「良さを実感する機会はないけど、着けていた方がいいかなと」(2年生)
過去の経験から「ヘルメットをかぶる」という生徒も。
「(ヘルメットをかぶるのは)1回事故にあったから」(2年生)
Q.事故の経験から頭を守ろうと
「そうです」(2年生)
「去年交通事故にあってヘルメットの大切さを知ったので着けるようにしました」(2年生)
2人とも幸い、事故によるけがはなかったといいます。

ヘルメット未着用の理由
未着用の理由には“高校生らしい”声も
一方、かぶっていない生徒からは「頭が暑い」「髪型がくずれてしまう」「かぶるのが面倒」といった“高校生らしい”声がありました。
道路交通法の改正で、2年前から「努力義務」となった自転車のヘルメット着用。
市岐商では、生徒の半分以上が自転車通学ですが、必ずしも浸透していません。
そこで、新入生から採り入れた新たな「ルール」があるといいます。
道路交通法の改正で、2年前から「努力義務」となった自転車のヘルメット着用。
市岐商では、生徒の半分以上が自転車通学ですが、必ずしも浸透していません。
そこで、新入生から採り入れた新たな「ルール」があるといいます。

希望者59人にヘルメットを寄贈
今年の新入生から「ヘルメット着用」を自転車通学の条件に
午後に開かれた、134人の新入生を迎える入学式。そのあとには――
「ヘルメットを着用し、安全に登校します」(新入生)
自転車で通学する生徒のうち、希望する59人にヘルメットが寄贈されました。
市岐商では今年の新入生から「ヘルメット着用」を自転車通学の条件としました。
取り組みを応援したいと地元の警備会社の経営者から、寄贈の申し出があったといいます。
「3年間大事に使って事故無く、安全に学校まで来られるようにしたいです」(新入生)
「ヘルメットを着用し、安全に登校します」(新入生)
自転車で通学する生徒のうち、希望する59人にヘルメットが寄贈されました。
市岐商では今年の新入生から「ヘルメット着用」を自転車通学の条件としました。
取り組みを応援したいと地元の警備会社の経営者から、寄贈の申し出があったといいます。
「3年間大事に使って事故無く、安全に学校まで来られるようにしたいです」(新入生)

市立岐阜商業高校 教師 寺澤裕紀さん
新ルールの狙いは「生徒の安全」
学校も、新たな「ルール」の狙いは生徒の安全だといいます。
「大きな事故につながった場合を考えると、本当に危ないので、ヘルメットは着用してほしいという強い思いがあります」(市立岐阜商業高校 教師 寺澤裕紀さん)
岐阜県教育委員会によりますと、岐阜県内では大垣東高校や可児工業高校でもヘルメットを自転車通学の条件にしているということです。
「大きな事故につながった場合を考えると、本当に危ないので、ヘルメットは着用してほしいという強い思いがあります」(市立岐阜商業高校 教師 寺澤裕紀さん)
岐阜県教育委員会によりますと、岐阜県内では大垣東高校や可児工業高校でもヘルメットを自転車通学の条件にしているということです。
これまでに入っているニュース
-
初心者も歓迎 年齢、国籍問わず参加できる将棋教室 最近は外国人が増加傾向 名古屋2025年4月27日 19:00
-
珍!「ステンドグラスで作られた最も大きい甲冑」ギネス世界記録に認定 名古屋の神社で保管2025年4月27日 18:56
-
樹齢400年超え 荘川桜が満開に 雪山をバックにピンクの花 岐阜県高山市2025年4月27日 18:51
-
お出かけでの防災対策 緊急時は「三角連絡法」も有効【暮らしの防災】2025年4月27日 14:01
-
見知らぬ10代の女性の首を絞め公園で性的暴行をした疑い 男を逮捕 岐阜市2025年4月27日 12:45
-
ゴールデンウィークの風物詩 世界遺産の七里御浜海岸に250匹の鯉のぼり 三重県熊野市2025年4月27日 12:45
-
老舗のホテルで「つつじまつり」 およそ3000本が見ごろ 愛知県蒲郡市2025年4月26日 18:33
-
「彼らは亡くなってしまって何も言えない」中華航空機事故から31年 慰霊の日 愛知2025年4月26日 18:29
-
ピアノを自由に楽しんで 栄のミズベヒロバなどで演奏 名古屋ストリートピアノフェスティバル2025年4月26日 18:29
-
「だったら刺しちゃうよ」支払い求める市職員を脅したか 大学職員を逮捕 愛知県瀬戸市2025年4月26日 14:25
2
2025-04-26 14:25:02
029854
もっと見る
これまでのニュースを配信中