暑い日に気になる体臭のもとは「ベトベト汗」 皮膚ガス研究者に聞く「良い汗のかき方」
2025年4月21日 16:44
体を暑さに慣らす上で大事なのが、汗をかくことです。今出ている汗、サラサラしていますか? ベトベトしていませんか? 専門家に”良い汗のかき方”を聞きました。
東海大学理学部の関根嘉香教授は、体から出る臭いの正体「皮膚ガス」の研究を続けています。
Q:汗のかき初めの今、気をつけなければいけないことはありますか?
「冬の間は汗腺が少しお休みしています。わずかに残った働いている汗腺が、いま暑い時期に汗をかこうとすると、ちょっと塩分濃度の濃いベトベトした汗になってしまいます」
「実は体の臭いの原因は『皮膚ガス』なんです。汗そのものはあまりにおいはないのですが、汗を放置し、その中の成分がガスにかわって皮膚の表面から『皮膚ガス』が発生すると、これが汗臭いにおいのもとになる」
皮膚にいる常在菌によって汗の成分が分解されると、皮膚ガスに変わっていくといいます。
「サラサラとした汗だと、常在菌の働きがそれほど活発にならないんです。皮膚ガスに変わるのも少なくなるということです」
Q:汗のかき初めの今、気をつけなければいけないことはありますか?
「冬の間は汗腺が少しお休みしています。わずかに残った働いている汗腺が、いま暑い時期に汗をかこうとすると、ちょっと塩分濃度の濃いベトベトした汗になってしまいます」
「実は体の臭いの原因は『皮膚ガス』なんです。汗そのものはあまりにおいはないのですが、汗を放置し、その中の成分がガスにかわって皮膚の表面から『皮膚ガス』が発生すると、これが汗臭いにおいのもとになる」
皮膚にいる常在菌によって汗の成分が分解されると、皮膚ガスに変わっていくといいます。
「サラサラとした汗だと、常在菌の働きがそれほど活発にならないんです。皮膚ガスに変わるのも少なくなるということです」

「皮膚ガス」を研究する東海大学理学部の関根嘉香教授
ベトベト汗をサラサラ汗に変えるには?
Q:ベトベトした汗を、サラサラとした汗に変えるためには?
「例えば、朝30分くらいウォーキングをして軽く汗をかく。そのあとシャワーを浴びて仕事に行く。こういう習慣をつけていくと、割とサラサラした汗になります」
特に、関根教授がおすすめなのが「インターバル速歩」というウォーキング方法です。
「速足で3分、歩行3分。速く歩くのと、普通に歩くのを繰り返すんです。 強弱をつけて歩くといいと言われていますので、こういうふうにして歩くと汗腺が鍛えられてサラサラした汗になる」
「例えば、朝30分くらいウォーキングをして軽く汗をかく。そのあとシャワーを浴びて仕事に行く。こういう習慣をつけていくと、割とサラサラした汗になります」
特に、関根教授がおすすめなのが「インターバル速歩」というウォーキング方法です。
「速足で3分、歩行3分。速く歩くのと、普通に歩くのを繰り返すんです。 強弱をつけて歩くといいと言われていますので、こういうふうにして歩くと汗腺が鍛えられてサラサラした汗になる」

サラサラ汗にするポイント(東海大学・関根教授による)
サラサラ汗には入浴と食事も大切
関根教授によると、サラサラ汗にするためには、運動のあとに牛乳を飲むといいそうです。
さらに入浴も大切です。汗をかくぐらいまでゆっくり湯舟に浸かるのもいいということです。
バランスのよい食事と睡眠を十分にとることも大事です。
ニンニクやネギ、スパイスの効いた食べ物は、その香り成分が体に入り、皮膚の表面から「皮膚ガス」として出ることもあるそうです。
さらに入浴も大切です。汗をかくぐらいまでゆっくり湯舟に浸かるのもいいということです。
バランスのよい食事と睡眠を十分にとることも大事です。
ニンニクやネギ、スパイスの効いた食べ物は、その香り成分が体に入り、皮膚の表面から「皮膚ガス」として出ることもあるそうです。
これまでに入っているニュース
-
伝統の保存食「梶賀のあぶり」作りが最盛期 サバやムツなどの小魚を燻製 三重2025年5月14日 17:28
-
日米野球界で注目集める「魚雷バット」 製造を始めた愛知・豊川市のメーカーに注文殺到2025年5月14日 17:24
-
【速報】林官房長官が会見「小牧基地離陸直後に墜落したと承知している」 機体には2人搭乗か2025年5月14日 16:25
-
【速報】愛知・犬山市に自衛隊機が墜落か 墜落したと通報が相次ぐ2025年5月14日 16:11
-
民間のヘリコプターが緊急着陸 滑走路が一時閉鎖 県営名古屋空港2025年5月14日 15:34
-
高齢夫婦が殺害された事件 凶器とみられる包丁が現場の住宅近くから見つかる 愛知県田原市2025年5月14日 12:37
-
新アリーナ計画の賛否を問う住民投票 15日の採決で可決し住民投票が実施される見通し 愛知県豊橋市2025年5月14日 12:29
-
車いすの女性ら2人が車にはねられる事故 車いすを押していたとみられる女性が死亡 三重2025年5月14日 11:14
-
JR紀勢線、熊野市駅~新宮駅間 運転再開2025年5月14日 06:26
-
車いすの女性ら2人が乗用車にはねられ1人重体、1人けが 親子か 三重・桑名市2025年5月14日 02:42
2
2025-05-14 02:42:01
030101
もっと見る
これまでのニュースを配信中