障害ある若者が届けるラジオ番組「キミテラス」 愛知・瀬戸市の就労支援施設からバリアフリーを現場取材
2024年10月24日 19:06
愛知県瀬戸市で、就労支援施設に通う若い人たちがラジオ番組を作っています。自分たちで街を取材し、ラジオを通して声を届ける姿を追いました。
メインパーソナリティーの牧野菖さん
「皆さん、こんにちは。きょうも始まりました、牧野菖(あやめ)のユニバーサルラジオ『キミテラス』。きょうもよろしくお願いします」
愛知県瀬戸市で行われているラジオ番組の収録。制作の中心となっているのは、瀬戸市にある「ドリームベース」という就労支援施設を利用する、障害のある人たちです。
牧野菖さんと、石原留実さんと牧聖真さん。3人とも20歳で、特別支援学校で12年間の学校生活をともに過ごした同級生です。
「ドリームベース」は4月に開業した、就労継続支援B型と生活介護に特化した多機能型事業所です。
月曜日から金曜日、午前9時半から午後3時半が障害のある人の就労訓練時間となっていて、自分の予定や体調に合わせて通っています。
愛知県瀬戸市で行われているラジオ番組の収録。制作の中心となっているのは、瀬戸市にある「ドリームベース」という就労支援施設を利用する、障害のある人たちです。
牧野菖さんと、石原留実さんと牧聖真さん。3人とも20歳で、特別支援学校で12年間の学校生活をともに過ごした同級生です。
「ドリームベース」は4月に開業した、就労継続支援B型と生活介護に特化した多機能型事業所です。
月曜日から金曜日、午前9時半から午後3時半が障害のある人の就労訓練時間となっていて、自分の予定や体調に合わせて通っています。
駅のバリアフリー状況を取材する牧野さんたち
自分たちで取材・インタビュー
「きょうは、名鉄瀬戸線の各駅のバリアフリー情報について、実際に調査をしたり、駅員さんに直接インタビューをして、質問します」(メインパーソナリティー 牧野菖さん)
このラジオ番組で取り上げるのは、瀬戸市のバリアフリーや身近な暮らしの情報などについてです。自分たちで取材し、ラジオ番組を構成しています。
この日は、名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅から出発し、3つの駅をめぐりバリアフリーの状況を取材します。
切符の受け取りなど、障害のある人にとって、電車での外出には大変なことが待ち構えています。
名鉄瀬戸線では、ホームとホームをつなぐ跨線橋がない駅もあります。
Q.こちらの駅でもし反対側のほうに乗りたいときとかはどうすればいいですか?(牧野さん)
「係員に申し出ていただければ、踏切は危険ですから、係員がお手伝いして、渡れるように案内しています」(名鉄大曽根駅 副幹事駅長 永野善久さん)
このラジオ番組で取り上げるのは、瀬戸市のバリアフリーや身近な暮らしの情報などについてです。自分たちで取材し、ラジオ番組を構成しています。
この日は、名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅から出発し、3つの駅をめぐりバリアフリーの状況を取材します。
切符の受け取りなど、障害のある人にとって、電車での外出には大変なことが待ち構えています。
名鉄瀬戸線では、ホームとホームをつなぐ跨線橋がない駅もあります。
Q.こちらの駅でもし反対側のほうに乗りたいときとかはどうすればいいですか?(牧野さん)
「係員に申し出ていただければ、踏切は危険ですから、係員がお手伝いして、渡れるように案内しています」(名鉄大曽根駅 副幹事駅長 永野善久さん)
取材を受ける名鉄の永野善久さん
ラジオ番組を作るきっかけは
車いすユーザーにとって、ほかにも困ることが。
トイレは広くないと車いすでは入ることができません。どんな広さで、どこにあるかを入念に取材します。尾張瀬戸駅に戻り、取材は終了です。
「きょうは3駅、いろんな形の駅をインタビューさせてもらったり、また設備を直接見せてもらいました」(牧野さん)
「私たち名鉄の係員も、皆さんがいろんなところへお出かけできるように、お手伝いするので、今後も瀬戸線をどんどん使ってください」(名鉄 永野善久さん)
取材が終わったあとは施設に戻り、みんなでお昼ご飯です。午後からは、それぞれの就労訓練をします。
ラジオ番組の制作という、就労支援施設では珍しい職業訓練。なぜ始めたのか、ドリームベース代表取締役の牧治さんはこう語ります。
「自分たちが発想して自分たちが作って、それがお金になっていったら、楽しく、社会人になったという感じがするかなと。障害者目線でラジオ番組を作ったらどうだろうと、そういう発想に至りました。この番組をいろんな企業に持っていき、スポンサーを募ろうかと思っています。車いすの利用者さんたちと一緒に企業を訪問して、『こんな番組を作ったんですけど、スポンサーになってくれませんか』というような形をこれからもとっていきたいと思っています」
トイレは広くないと車いすでは入ることができません。どんな広さで、どこにあるかを入念に取材します。尾張瀬戸駅に戻り、取材は終了です。
「きょうは3駅、いろんな形の駅をインタビューさせてもらったり、また設備を直接見せてもらいました」(牧野さん)
「私たち名鉄の係員も、皆さんがいろんなところへお出かけできるように、お手伝いするので、今後も瀬戸線をどんどん使ってください」(名鉄 永野善久さん)
取材が終わったあとは施設に戻り、みんなでお昼ご飯です。午後からは、それぞれの就労訓練をします。
ラジオ番組の制作という、就労支援施設では珍しい職業訓練。なぜ始めたのか、ドリームベース代表取締役の牧治さんはこう語ります。
「自分たちが発想して自分たちが作って、それがお金になっていったら、楽しく、社会人になったという感じがするかなと。障害者目線でラジオ番組を作ったらどうだろうと、そういう発想に至りました。この番組をいろんな企業に持っていき、スポンサーを募ろうかと思っています。車いすの利用者さんたちと一緒に企業を訪問して、『こんな番組を作ったんですけど、スポンサーになってくれませんか』というような形をこれからもとっていきたいと思っています」
ラジオを通して伝えたいことを語る牧野さん
ラジオを通して伝えたいこと
メインパーソナリティーの牧野さんは、企画の提案から編集まで、すべてを担っています。
瀬戸市のラジオ放送局「ラジオサンキュー」で毎週木曜日、午後0時45分から15分間放送していて、YouTubeでも配信しています。
牧野さんに、ラジオを通して伝えたいことを聞きました。
「ラジオは一切視覚の情報がないので、言葉だけで伝えることを大事にしています。車いすは不便なことがたくさんあって、同じように困ってる方には共感してもらいたい、その情報を知ってもらって、もっと出かけてほしい。特別扱いではなく、みんな普通に一緒にいるという風になってほしい、そこが叶うといいなって思っています」
瀬戸市のラジオ放送局「ラジオサンキュー」で毎週木曜日、午後0時45分から15分間放送していて、YouTubeでも配信しています。
牧野さんに、ラジオを通して伝えたいことを聞きました。
「ラジオは一切視覚の情報がないので、言葉だけで伝えることを大事にしています。車いすは不便なことがたくさんあって、同じように困ってる方には共感してもらいたい、その情報を知ってもらって、もっと出かけてほしい。特別扱いではなく、みんな普通に一緒にいるという風になってほしい、そこが叶うといいなって思っています」
これまでに入っているニュース
-
「ランドクルーザー300」「アルファード」生産のトヨタ車体の2工場が稼働停止2024年11月7日 22:24
-
面識ない男子高校生らと公園でトラブルか 傷害などの疑いで非行グループの少年8人逮捕2024年11月7日 22:20
-
ホストクラブの法令順守は? 「頂き女子りりちゃん」から3千万円 多額の“売掛金”などが問題に2024年11月7日 19:57
-
路上で作業中の男性(40)がタクシーにはねられ死亡 運転手の男を現行犯逮捕 愛知2024年11月7日 19:21
-
「お金をビニール袋に入れ玄関先に置いて」と指示 70代男性が4160万円だまし取られる 三重2024年11月7日 18:37
-
タイヘ輸出「早生温州ミカン」の検査 11月中旬ごろ現地で販売へ 三重県御浜町2024年11月7日 17:42
-
携帯電話会社の職員ら名乗り1600万円詐取か 現金の回収役グループの男3人を逮捕 静岡県の女性2024年11月7日 17:39
-
「水上の格闘技」54歳のレジェンド大城智子選手 娘2人と夫の支えで20年ぶり日本代表復帰2024年11月7日 17:22
-
トランプ大統領返り咲き 専門家「円安進んで物価上昇も考えられる」 日本政府の対応がカギ2024年11月7日 16:27
-
東海地方は今シーズン一番の寒い朝 奥飛騨温泉郷の新穂高ロープウェイで初雪2024年11月7日 12:32
2
2024-11-07 12:32:01
027257
もっと見る
これまでのニュースを配信中