深夜割引の見直しに向けたシステム改造作業が原因か ETCシステム障害でネクスコ中日本が緊急会見
2025年4月6日 19:17
6日に発生したETCのシステム障害について、ネクスコ中日本は6日午後6時半から名古屋市の本社で緊急の記者会見を行いました。
中井俊雄・常務執行役員
「多大なるご迷惑をおかけしたことにつきまして心よりお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした」
ネクスコ中日本によりますと、6日午前0時半ごろから管内の高速道路のインターチェンジの料金所などでシステム障害が発生し、6日午後5時時点で、1都6県の16路線で合わせて94カ所のインターチェンジなどでETCが利用できない状態となっています。
障害の原因については、5日に行った深夜割引の見直しに向けたシステムの改造作業が関係していると考えられ、そのため不具合が発生する前の状態に戻す復旧作業を行っているということです。
現段階で復旧の見通しは立っていないということです。
なお、障害が発生している料金所ではETCレーンを開放していて、利用した人は、後日、ホームページから精算の手続きをしてほしいとしています。
【追記】
7日午前5時時点では、1都7県の17路線で計108カ所のインターチェンジなどでETCが利用できない状態となっています。
「多大なるご迷惑をおかけしたことにつきまして心よりお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした」
ネクスコ中日本によりますと、6日午前0時半ごろから管内の高速道路のインターチェンジの料金所などでシステム障害が発生し、6日午後5時時点で、1都6県の16路線で合わせて94カ所のインターチェンジなどでETCが利用できない状態となっています。
障害の原因については、5日に行った深夜割引の見直しに向けたシステムの改造作業が関係していると考えられ、そのため不具合が発生する前の状態に戻す復旧作業を行っているということです。
現段階で復旧の見通しは立っていないということです。
なお、障害が発生している料金所ではETCレーンを開放していて、利用した人は、後日、ホームページから精算の手続きをしてほしいとしています。
【追記】
7日午前5時時点では、1都7県の17路線で計108カ所のインターチェンジなどでETCが利用できない状態となっています。
これまでに入っているニュース
-
岐阜市の金華山で山火事予防の呼びかけ 県内では去年1年間で12件発生2025年4月12日 12:35
-
遺体取り違え火葬 愛知県警西枇杷島署 遺族に謝罪2025年4月12日 12:31
-
女子大が減っている 名古屋の伝統校も「男女共学」に 椙山女学園は“女子教育にこだわる”決意2025年4月12日 08:01
-
元SKE48・須田亜香里さん 愛知県警の交通安全大使に就任「事故が多いイメージを払拭したい」2025年4月11日 22:52
-
スーパーで販売された釜揚げしらすにフグの疑いがあるものが混入 県が注意を呼びかけ 岐阜2025年4月11日 22:34
-
高級魚「カサゴ」の稚魚を放流 三重2025年4月11日 19:21
-
名門私立高校で「いじめ」 部活動の顧問から不適切指導、生徒からいじめ受けて女子生徒が退学 三重2025年4月11日 19:21
-
来年開催のアジア・アジアパラ競技大会 ボランティア足りず…「関心の低さ」浮き彫りに 名古屋市は奔走2025年4月11日 19:15
-
カギは“固定費”の見直し「お金のプロ」に聞く暮らしの防衛策 トランプショックの影響で家計に影2025年4月11日 18:26
-
「この先大丈夫かな」家計にも影落とす“トランプ・ショック” 株価乱高下に不安2025年4月11日 17:07
2
2025-04-11 17:07:01
029635
もっと見る
これまでのニュースを配信中