愛知県住宅供給公社から水質検査を請け負う愛知県内の業者がサイバー攻撃の被害 個人情報漏えいの可能性
2025年4月23日 22:53
愛知県は23日、業務委託先の業者がサイバー攻撃を受け、県営住宅の入居者ら600人以上の個人情報が漏えいした可能性があると発表しました。
愛知県によりますと、個人情報が漏えいした可能性があるのは、県内に295ある県営住宅の入居者ら622人分です。
県の住宅供給公社から水質検査を請け負う業者が今月5日にサイバー攻撃を受け、入居者らの氏名や電話番号などが記載された名簿が漏えいした可能性があるということです。
具体的な被害は確認されていないとしています。
一連の調査の中では住宅供給公社の職員2人が本来提供する必要のない入居者の情報を業務を委託する32の業者に不適切に渡していたことも判明しました。
公社は、個人情報の提供を必要最低限にするように徹底するなど再発防止に努めるとしています。
愛知県によりますと、個人情報が漏えいした可能性があるのは、県内に295ある県営住宅の入居者ら622人分です。
県の住宅供給公社から水質検査を請け負う業者が今月5日にサイバー攻撃を受け、入居者らの氏名や電話番号などが記載された名簿が漏えいした可能性があるということです。
具体的な被害は確認されていないとしています。
一連の調査の中では住宅供給公社の職員2人が本来提供する必要のない入居者の情報を業務を委託する32の業者に不適切に渡していたことも判明しました。
公社は、個人情報の提供を必要最低限にするように徹底するなど再発防止に努めるとしています。
これまでに入っているニュース
-
GWの行楽 家庭弁当の食中毒に注意 トマト・おひたしは「熱くないものの近くに」2025年5月2日 08:04
-
他人の家の庭に侵入した容疑で三重県警の警察官を逮捕「どうして入ったのかはわからない」2025年5月2日 06:01
-
人口約1500人の村の深刻な悩み オーバーツーリズムで駐車場の予約制の導入を検討 岐阜県白川村2025年5月1日 19:32
-
松坂屋が名古屋・栄で開業して100周年 GW期間中に東海初や先行販売の食品などで盛り上げ2025年5月1日 19:25
-
119番通報者がスマホで消防と情報共有 愛知・東三河地区で映像通報システム「Live119」始まる2025年5月1日 19:13
-
信号無視や一時不停止など、自転車の交通違反に「青切符」 来年4月の導入前に愛知県警が周知活動2025年5月1日 19:09
-
親子二人三脚で壁を登り続ける スポーツクライミング・高尾知那「お父さんのビレイは必要」2025年5月1日 18:29
-
SNSの広告からLINEへ、投資アプリで利益出たとみせかけられ1400万円だまし取られる2025年5月1日 18:18
-
3年前のガスボンベ爆発3人死傷事故、トラック所有の石油ガス販売会社に罰金30万円 愛知・半田簡裁2025年5月1日 18:01
-
三重・伊勢志摩地域の7市町に「クマアラート」注意報 南伊勢町でクマの目撃情報相次ぐ2025年5月1日 17:12
2
2025-05-01 17:12:02
029933
もっと見る
これまでのニュースを配信中