「無実の証明のため」警察官などをかたる電話をきっかけ 80代女性が1000万円だましとられる
2025年3月28日 16:11
三重県伊勢市で警察官などをかたる電話をきっかけに80代の女性が1000万円をだましとられる詐欺被害がありました。

伊勢警察署
警察によりますと、1月20日、伊勢市の80代の女性の自宅に東京の警察官を名乗る女から「あなたは詐欺事件に関わっています。」などと連絡がありました。
その後、「事件担当」を名乗る男などから、「無実の証明をするためにあなたのお金を預けてください。」「貯金を全額おろし、自宅で保管しておいてください」などと言われたということです。
その後、女性は2月26日に刑事をかたる男から紙袋に1000万円を入れ、ポストの下に置くよう指示され、そのまま現金をだましとられたということです。
最初に女から電話があったときから、金をだまし取られるまでの約1カ月間、女性は、「無実の証明」などとして男らに1日2回連絡をするよう要求され、男らは、女性に対して、「この件は誰にも言わないように」と話していたということです。
当初、男らが3週間後に返金すると話していたにも関わらず、返金がなかったため、不審に思った女性が警察に相談し、被害が発覚しました。
警察は特殊詐欺事件として捜査するとともに、「警察がお金を要求することはないので、要求があった場合は、まず警察や行政機関に相談してほしい」と注意を呼びかけています。