トランプ大統領 日米関税交渉 日本との「合意まであと一歩」
2025年04月26日 06:58

アメリカのトランプ大統領は、関税政策を巡る日米の交渉について「合意まであと一歩だ」と述べ、交渉が進展しているとの認識を示しました。
アメリカ トランプ大統領
「日本との関係は非常に良好で、合意まであと一歩だ」
トランプ大統領は25日、記者団に対し日米の関税交渉を巡り、具体的な進捗については説明しなかったものの、「合意まであと一歩のところまで来ている」と述べました。
日米の交渉は来週にも2回目の協議が行われる方向で調整されていて、トランプ氏は早期の合意を促したい考えがあるとみられます。
また、トランプ氏は、ロシアとウクライナの停戦交渉について、交渉の成立に向けて「かなり近いところまできている」とも強調しました。
トランプ氏は、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の葬儀に参列するため、ホワイトハウスを出発しました。
就任後、初めての外遊となります。
これまでに入っているニュース
-
トランプ大統領 中国への関税「80%が妥当」5月10日
-
水原一平被告 収監が再び延期 当初より約3カ月遅延5月10日
-
中ロ共同声明に台湾反発「現実とかけ離れた主張」5月9日
-
日本企業が10億円被害 タイで詐欺グループ摘発5月9日
-
トランプ大統領 中国への関税は80%が“妥当”との認識示す5月10日
-
厳戒態勢の戦勝記念パレード…ロシア全土でネット一時遮断も 20カ国以上の首脳が参加5月9日
-
新教皇 レオ14世とは?… 史上初の米国出身 トランプ政権“批判”も5月9日
-
モスクワで対独戦勝記念“軍事パレード”5月9日
-
金正恩総書記が平壌のロシア大使館を訪問 「対独戦勝記念日」で祝賀演説5月9日
-
中国 4月の対米輸出額が前年同月比21%減 関税の影響顕著に アジア向け貿易額は増5月9日
-
ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円投じ途上国支援5月9日
-
初めての米出身 新ローマ教皇誕生に沸くアメリカ トランプ氏「大きな名誉」5月9日
-
米英が関税交渉で合意 自動車10万台まで10% 自動車メーカーなど歓迎5月9日
-
新ローマ教皇レオ14世 平和への思い語る「対話を通じて橋を築こう」5月9日
-
「遅すぎるパウエルは愚か者」トランプ氏がFRB議長を再び批判 政策金利据え置き後5月9日
-
トランプ氏 ロシアとウクライナに30日間の無条件停戦要求5月9日
-
8日の発射は「合同攻撃訓練」 ロケット砲と戦術弾道ミサイル 北朝鮮メディア報道5月9日
-
新ローマ教皇は「レオ14世」 アメリカ出身でトランプ大統領も祝意5月9日
-
新ローマ教皇「レオ14世」どんな人? 初のアメリカ出身 コンクラーベで選出5月9日
-
プーチン大統領と習近平国家主席が首脳会談5月9日
-
トランプ大統領 ロシアとウクライナに無条件30日停戦求め 制裁も選択肢5月9日
-
中ロ首脳会談 関係は“史上最高レベル”とアピール5月9日
-
教皇に選出 プレボスト枢機卿 以前SNSで米バンス副大統領に対して批判的な姿勢5月9日
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿 初の米出身5月9日
-
新教皇に選出プレボスト枢機卿について米メディア「史上初アメリカ出身教皇誕生」5月9日
-
トランプ大統領が新教皇に賛辞「我が国にとっても大きな名誉だ」5月9日
-
【速報】コンクラーベ 新教皇にアメリカ出身のロバート・プレボスト枢機卿を選出5月9日
-
関税をめぐる交渉で米英が合意 トランプ政権が進める関税交渉で最初の合意5月9日
-
プーチン大統領と習近平国家主席が会談 “史上最高レベル”と関係性をアピール5月9日
-
【速報】新教皇選出される 礼拝堂の煙突から白煙あがる5月9日
-
トランプ大統領 関税措置をめぐる交渉で初めてイギリスと合意 この後会見5月8日
-
パキスタン軍 インドのドローン攻撃で民間人1人死亡と発表5月9日
-
「人型ロボット」突然“暴走”人だかりに突進 ケースも5月8日
-
コンクラーベで「黒い煙」2回目、3回目の投票でも新教皇選ばれず5月8日
-
中ロ首脳会談 習近平主席「一国主義に直面」米をけん制5月8日
-
【速報】“コンクラーベ” 2回目開始へ5月8日
-
トランプ大統領 初合意を発表へ「多くの取引の第一弾だ」日本時間8日午後11時から5月8日
-
台湾 頼清徳総統「新たな全体主義に直面している」終戦80年の式典で演説5月8日
-
パキスタン首相「血の一滴まで復讐する」インドに報復を表明5月8日
-
5月8日をアメリカの「戦勝記念日」に トランプ大統領が布告 対日戦触れず5月8日
-
コロンビア大で立てこもり 親パレスチナのデモ隊100人超5月8日
-
新たな教皇選ぶ「コンクラーベ」 初回投票で決まらず再投票へ5月8日
-
【速報】BTS JINさんにキス 日本人女性が韓国警察に出頭5月8日
-
北朝鮮が短距離弾道ミサイルとみられるもの数発を発射 安保理では北朝鮮を議論5月8日
-
EUが研究者の誘致に800億円投資5月8日
-
アメリカ空母「ハリー・トルーマン」 また85億円の戦闘機「スーパーホーネット」失う5月8日
-
米FRB、利下げせず 3会合連続で政策金利を据え置き5月8日
-
NYのコロンビア大学で親パレスチナのデモ隊が衝突、一部を占拠5月8日
-
【速報】北朝鮮が日本海へ向け弾道ミサイル発射 韓国軍5月8日
-
ペルシャ湾の呼称を「アラビア湾」に変更か トランプ氏が検討 イラン反発5月8日
-
ロンドンでパキスタン出身者がインドに抗議デモ「平和を」核攻撃の犠牲に懸念5月8日