丸山千枚田で豊作を願う「虫おくり」 棚田が火の光に照らされる 三重県熊野市

2024年6月9日 12:48
三重県熊野市の丸山千枚田で8日、害虫を追い払い、豊作を願う「虫おくり」が行われました。

 「虫おくり」は、農薬がなかった時代に松明の火や太鼓の音で害虫を追い払った作業で、1953年までこの丸山地区で行われていました。

 熊野古道が世界遺産に登録された2004年に地域の行事として復活しました。

 棚田の数と同じ1340本のろうそくがともされ、地元の人たちが鐘や太鼓を鳴らしながら練り歩きました。

 暗闇の中、火の光に照らされる棚田の風景を見ようと多くの人が集まりました。

これまでに入っているニュース

もっと見る

これまでのニュースを配信中