高校運動部で女子生徒に対しいじめや不適切な指導 学校は「重大事態」に認定 三重県津市の高田高校

2025年4月11日 12:56
三重県津市の私立高校の部活動で、女子生徒がいじめや教師からの不適切な指導を受け、学校がいじめ防止対策推進法上の「重大事態」に認定していたことがわかりました。

三重県

 高田高校によりますと、運動部の部活動で、所属する女子生徒が顧問の教師による不適切な指導やほかの生徒からいじめを受けました。

 被害にあった生徒は、高校を自主退学しています。

 高校は、被害生徒からの申告を受け、調査チームを立ち上げ、聞き取りなどを行い、いじめ防止対策推進法上の「重大事案」と認定し、県に報告を行ったということです。

 顧問の教師は、3か月間の活動停止処分を受けましたが、現在は復帰しているということです。

 高田高校は「被害にあわれた生徒をはじめとする関係者の方々に対して心よりお詫び申し上げる」としたうえで、再発防止策を強化していくとしています。
 

これまでに入っているニュース

もっと見る

これまでのニュースを配信中