4年ぶり復活も…花火再び中止へ “関東三大”入間川七夕まつり 理由は「混みすぎ」

2024年06月26日 09:52
 毎年8月に行われ「関東三大七夕まつり」の一つに数えられる埼玉県狭山市の「入間川七夕まつり」。祭りのクライマックスには、およそ5000発の花火が夜空に打ち上がります。  打ち上げ花火はコロナ禍の影響で中止が続いていましたが、去年、4年ぶりに復活。しかし、今年は再び中止されることになりました。  来場者が急増して安全の確保が難しいうえ、花火の燃えカスが住宅の屋根などに落下することが問題視され、対策を講じる必要があると判断したといいます。  市によると、今年の祭りでは七夕飾りや露店の出店については例年通り行い、来場者数を調査したうえで、来年以降に花火を再開するかどうか検討するということです。 (「グッド!モーニング」2024年6月26日放送分より)

これまでに入っているニュース