「政治が光を当ててこなかった」 立憲「就職氷河期世代」の議員らが政策提言
2025年04月25日 19:21

就職氷河期世代への支援を巡る動きが各党で活発化するなか、立憲民主党は住宅支援や賃上げを柱とする政策をまとめました。夏の参議院選挙の公約に反映させる方針です。
立憲民主党 吉川沙織参議院議員
「与野党が対立する話でもなく、政党間で対立する話でも全くありません。打ち出し上手なところと、我が党みたいにそうじゃないところも色々ありますけれど、そこは連携しながらやっていくべき課題だと思っています」
就職氷河期世代にあたる1972年から1983年生まれの参議院議員12人が25日に対策委員会を立ち上げ、「お金」「家」「時間」を3本柱とする政策を取りまとめました。
「お金」では賃上げを掲げ、正規雇用への無期転換を促進することなどを盛り込んだほか、「家」では民間住宅を借り上げる「みなし公営住宅」を整備して住宅を確保することなどを盛り込みました。
吉川議員は「この問題を、初当選した18年前からずっと取り上げてきたが、この世代は『自己責任』の名の下に思うように職に就けず政治は光を当てなかった」とし、党派を超えた協力を呼び掛けたほか、夏の参議院選挙の公約にも盛り込むよう党内で議論を進める方針です。
これまでに入っているニュース
-
加藤財務大臣「米国債売却はカード」発言修正5月6日
-
インド訪問中の中谷防衛大臣 防衛協力強化で一致5月6日
-
石破総理“消費減税を見送り”か コメ&ガソリン安定狙う? 野党は減税訴え5月5日
-
日本のこどもの数1366万人 44年連続減少で最低更新5月4日
-
自動車部品の25%関税 石破総理「極めて残念だ」5月4日
-
中国海警局のヘリが領空侵犯 尖閣諸島周辺 空自機がスクランブル対応5月3日
-
日米関税協議2回目 石破総理「一致点見いだせる状況にない」 赤沢大臣から報告受け5月3日
-
石破総理「緊急事態対応、自衛隊の明記を最優先に」憲法改正に意欲5月3日
-
自動車関税は交渉対象外 米側主張に日本は反発5月3日
-
石破総理 カナダ首相と電話会談 トランプ関税めぐり経済分野で幅広く5月3日
-
トランプ関税協議で石破総理「一致点 見いだせる状況にはない」5月2日
-
トランプ関税で2回目の協議へ 輸入車や造船技術など議論か5月1日
-
米関税など議論終え 石破総理帰国5月1日
-
ポピュリズム?立憲「食料品消費税ゼロ」の是非4月30日
-
石破総理「高所得者も負担軽減に」食品の消費減税に慎重姿勢4月30日
-
フィリピン残留2世の日本国籍回復を支援 石破総理が表明4月30日
-
【速報】フジテレビ 再発防止策を総務省に報告4月30日
-
選択的夫婦別姓の法案を提出 他党の賛同なく立憲民主党が単独で4月30日
-
フィリピンで石破総理 トランプ関税めぐり日本企業と会談4月30日
-
日フィリピン首脳 中国念頭に安全保障分野での協力加速で一致4月29日
-
中国念頭に“協定締結”議論開始…石破総理がフィリピン首脳と会談4月30日
-
トランプ関税の安保への影響懸念4月29日
-
石破総理 フィリピンで首脳会談へ4月29日
-
「偽名で不倫」国民民主党の平岩征樹衆議院議員が離党届4月29日
-
春の叙勲 菅直人元総理や映画字幕翻訳を手掛けた戸田奈津子さんらが受章4月29日
-
日ベトナム首脳会談 防衛協力強化で一致4月29日
-
国民民主・平岩議員“偽名不倫”で離党届提出4月28日
-
石破総理 ベトナム首相と会談4月28日
-
防衛大学校の学生がうるま市長選で特定の候補者を応援 防衛省「大変遺憾」4月28日
-
中谷防衛大臣がアメリカのグラス駐日大使と会談4月29日
-
石破総理がベトナムとの首脳会談で自由貿易体制の重要性について議論4月28日
-
石破総理がベトナム首相と会談 自由貿易体制の重要性確認へ4月28日
-
自治体職員の35%がカスハラ被害経験 総務省4月28日
-
立憲 不信任案提出は「関税交渉考慮」4月28日
-
石破総理ベトナム最高指導者と“トランプ関税”議論4月28日
-
春の褒章 フレンチシェフの三國清三さんらが受章4月28日
-
日中友好議連が中国に向け出発4月27日
-
石破総理 ベトナム・フィリピン訪問へ トランプ関税や中国をにらみ連携強化4月27日
-
【ノーカット】石破総理 ベトナム・フィリピン訪問に先立ちコメント4月27日
-
石破総理「目から鱗」東大で生成AIの講義・演習受け 「AI法案」成立急ぐ4月28日
-
石破総理「関税措置の見直し訴える」 メーデー大会に出席4月26日
-
デヴィ夫人代表の「12(ワンニャン)平和党」解散 結党わずか2カ月4月26日
-
「消費減税」が参院選の争点 立憲は食料品0% 自民から慎重論 財源どうする?4月26日
-
立憲 食料品の消費税率「ゼロ」 参院選の公約に4月26日
-
消費税減税実現する? しない? 立憲“1年間 食料品0%”公約に4月25日
-
公明党が参院選公約の第一弾発表 減税実現を明記4月25日
-
「農林水産品を犠牲にする交渉方針は受け入れない」自民が農水大臣に提言4月25日
-
立憲・野田代表“食料品の消費税1年間ゼロ%” 参院選向け公約に4月26日
-
「政治が光を当ててこなかった」 立憲「就職氷河期世代」の議員らが政策提言4月25日
-
東京23区の物価指数 3.4%上昇 電気代など補助縮小で4月25日
-
自民 年金法案の提出日明示困難4月25日