ネクスコ中日本管内の高速道路でETCが使えない障害続く 渋滞発生受けETCレーンを開放する措置も
2025年4月6日 19:10
ネクスコ中日本が管轄する高速道路の一部のインターチェンジで、6日未明以降ETCが利用できない状態が続いています。
ネクスコ中日本によりますと、ETCを制御する設備に障害が発生した影響で、6日未明から、東名高速や東名阪道、伊勢湾岸道などの一部のインターチェンジでETCが使えなくなっています。
また、ETC専用のスマートインターチェンジでは、閉鎖されるところが相次ぎました。
当初インターチェンジでは一般レーンで出口の処理を行ったため本線まで延びる渋滞が発生し、ネクスコ中日本は午後1時半ごろから順次ETCレーンを開放する対応をとりました。
出口での情報が読み込まれないため、通行料金についてネクスコ中日本は、ホームページに専用フォームを設け、そこで精算の手続きをしてほしいとしています。
復旧のめどは立っていないということです。
愛知県では渋滞が関係したとみられる事故が発生しました。
警察によりますと、豊橋市の東名高速下りで、渋滞の列を避けようとしたトラックが別の車に衝突したことをきっかけに5台が絡む事故となりました。
4歳と13歳の子どもを含む計8人がけがをしました。
このうち1人が足の骨を折る重傷、7人が軽傷です。
この事故を含め愛知県内では、システム障害による渋滞が関係したとみられる事故が少なくとも5件発生したということです。
【追記】
愛知県内でシステム障害による渋滞が関係したとみられる事故は6件となりました。
また、ETC専用のスマートインターチェンジでは、閉鎖されるところが相次ぎました。
当初インターチェンジでは一般レーンで出口の処理を行ったため本線まで延びる渋滞が発生し、ネクスコ中日本は午後1時半ごろから順次ETCレーンを開放する対応をとりました。
出口での情報が読み込まれないため、通行料金についてネクスコ中日本は、ホームページに専用フォームを設け、そこで精算の手続きをしてほしいとしています。
復旧のめどは立っていないということです。
愛知県では渋滞が関係したとみられる事故が発生しました。
警察によりますと、豊橋市の東名高速下りで、渋滞の列を避けようとしたトラックが別の車に衝突したことをきっかけに5台が絡む事故となりました。
4歳と13歳の子どもを含む計8人がけがをしました。
このうち1人が足の骨を折る重傷、7人が軽傷です。
この事故を含め愛知県内では、システム障害による渋滞が関係したとみられる事故が少なくとも5件発生したということです。
【追記】
愛知県内でシステム障害による渋滞が関係したとみられる事故は6件となりました。
これまでに入っているニュース
-
高級魚「カサゴ」の稚魚を放流 三重2025年4月11日 19:21
-
名門私立高校で「いじめ」 部活動の顧問から不適切指導、生徒からいじめ受けて女子生徒が退学 三重2025年4月11日 19:21
-
来年開催のアジア・アジアパラ競技大会 ボランティア足りず…「関心の低さ」浮き彫りに 名古屋市は奔走2025年4月11日 19:15
-
カギは“固定費”の見直し「お金のプロ」に聞く暮らしの防衛策 トランプショックの影響で家計に影2025年4月11日 18:26
-
「この先大丈夫かな」家計にも影落とす“トランプ・ショック” 株価乱高下に不安2025年4月11日 17:07
-
伊勢・五十鈴川がカラカラに…水がなく川を“横断”する人も 原因の一つは“雨不足” 地元住民「珍しい」2025年4月11日 17:05
-
「平和の大切さを語り継ぐ責務」戦後80年、戦没者を追悼する式典が開かれる 愛知県田原市2025年4月11日 16:55
-
雑木林から女性の遺体 何者かに連れ去られ殺害されたか 身元判明から1週間 滋賀と岐阜県警で合同捜査2025年4月11日 16:50
-
中高生6人搬送の落雷事故 雷の研究者「ぬかるんだ地面に雷の電流が流れた可能性」2025年4月11日 16:42
-
高校運動部で女子生徒に対しいじめや不適切な指導 学校は「重大事態」に認定 三重県津市の高田高校2025年4月11日 12:56
2
2025-04-11 12:56:02
029631
もっと見る
これまでのニュースを配信中