安くて新鮮!大行列!ピチピチお魚直売会が人気
2025年03月25日 20:01

新鮮な魚を競り落とすことができる漁港を発見。運が良ければ半額も。とにかく安いんです。
■鮮度抜群の魚 なぜ激安価格?
午前9時前にもかかわらず、100人以上の長~い行列。ここは、神奈川県にある「平塚漁港」。皆さんのお目当ては?
スーパーで買えば1匹300円ほどのアジが、10匹以上でなんと500円。さらに、サバやカマスは5匹ほど入って、こちらも500円です。
とれたての魚が破格な値段で買えるのです。なかには、スーパーではめったに並ばない珍しい魚も…。
地元の常連客(40代)
「スーパーだとイシダイが並ばない。鮮度を考えると安い」
平塚の漁港を知ってもらうため月に1回、開催される「地どれ魚直売会」。なぜ、とれたての魚が激安で提供できるのでしょうか?
平塚市漁業協同組合 職員 舩山隆文さん
「漁師が自分たちでとったものを中卸しとかを通さずに自分たちで販売している」
■オークションでドキドキ体験
ここの直売会、魅力は安さだけではありません。
漁協関係者
「300円!500円!800円!1000円!」
50人ほどの人だかりができていたのは魚のオークション。
オークション初参加 長崎さん(30代)
「タイが好きで、妻が許す限り必ず落とそうと」
オークション初参加の長崎さん夫婦。狙うのは、1キロを超えるマダイ。相場だと6000円以上する高級魚です。
漁協関係者
「マダイまだ生きています。こちら100円からスタート、100円!」
最後まで手を上げ続けた人が落札できます。
漁協関係者
「3200円、3500円、4000円、4200円…」
つりあがる値段。長崎さんは、他の参加者が気が気ではありません。
漁協関係者
「4800円、5000円、5200円、5200円1人になりました」
相場より1000円ほど安く落札することができました。
マダイは、その日のうちにさばいてお刺し身に。家族で思う存分、堪能したそうです。
続いては、相場8000円相当の巨大なアンコウ。
漁協関係者
「2600円、2800円、3000円、3000円で1人になりました。3000円でお買い求めいただきます」
30代の夫婦が相場の半値以下で落札。それにしても、どうさばく?
横浜から来た夫婦(30代)
「どうやったって無理」
その後、プロにさばいてもらい、アンコウ鍋に。
アンコウを落札した夫婦
「プリプリ、おいしい」
■地魚たっぷり“絶品食堂”
漁港近くには、平塚の地魚を堪能できる絶品食堂も。
分厚いアジのフライに…。サワラやキンメダイ、クロダイなど6種の刺し身。豪華なお膳は2288円。
埼玉から(30代)
「すごく鮮度が良くておいしい。プリプリ」
大人気の日替わり定食は2178円。この日はキンメやタイのあらを使ったボリューム満点のあら煮。箸で崩れてしまうほど煮込まれた身はタレがよくしみています。
絶品グルメやイベントが楽しめる平塚漁港。次回の直売会は4月26日を予定します。
これまでに入っているニュース
-
迫る今年最大の「値上げの波」 食品・日用品が次々と…アプリで対策3月30日
-
大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」のデモ飛行 日本航空・住友商事が断念で調整3月30日
-
海上保安庁の船を造る唯一の会社 日本の海守る最新設備とは【グッド!いちおし】3月30日
-
1人あたりのGDP、50年後は45位に後退 人口減少で日本の成長低下 研究機関予測3月30日
-
すき家 異物混入受け商業施設内などの店舗除き全店を31日~4月4日まで一時閉店3月29日
-
カルビー「ポテトチップス」内容量減らし値下げ 1gの価格ほぼ変わらず3月29日
-
現金レスで購入までわずか5秒 サントリー自販機「ジハンピ」 15万台に拡大へ3月29日
-
あぶらとり紙の老舗「よーじや」 60年ぶりロゴ刷新3月29日
-
日経平均株価一時900円超↓ 関税懸念アメリカ株も続落3月29日
-
あおぞら銀行 ネット口座で金利0.5%に引き上げ3月29日
-
三菱商事が東大に6億円寄付 有望な技術の発掘3月29日
-
4月の電気・ガス料金値上がり 政府の補助金終了受け3月29日
-
高齢顧客への不適切勧誘で立花証券に処分勧告 監視委3月29日
-
日本郵政 増田社長 退任へ 本人から辞任の申し入れ3月29日
-
4月分補助金終了で 電気ガス料金 全社値上がり3月28日
-
【速報】フジテレビの第三者委員会 31日に報告書を提出し午後5時から会見へ3月28日
-
来週“4月値上げ”4000品目 キャベツ88円 格安なぜ3月28日
-
三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保が合併へ 実現すれば業界トップに3月28日
-
5枚組1シートが40000円 収集歴50年坪井アナも興奮 切手の魅力【グッド!いちおし】3月28日
-
米関税政策への懸念から大幅下落 午前の日経平均株価と円相場3月28日
-
フジ社長「実効性ある改善策を」 31日にも第三者委の調査報告3月28日
-
【速報】日経平均株価 一時600円超値下がり3月28日
-
三菱UFJ銀行 大卒初任給を30万円に引き上げ3月28日
-
トランプ関税が直撃 東証227円↓3月28日
-
フジ経営体制を全面刷新 社外出身が過半数若返りも3月28日
-
三菱UFJ銀行 26年度新卒初任給を30万円に引き上げ3月28日
-
サンマの漁獲枠を10%削減 国際会議で合意3月28日
-
貸金庫めぐり銀行への監督指針の改正案 金融庁3月28日
-
シャトレーゼに下請法違反で勧告 洋菓子の箱など発注も受け取らず3月27日
-
新グルメが続々 マグロ安く手に入る!“新部位”新たな魅力 「茜身」ってナニ?3月27日
-
“卵と米”が高騰 客も絶賛のチャーハンピンチ 狙い目の“卵”買い方は?3月27日
-
なぜ決断?日枝氏の退任 フジが“経営刷新”と発表3月27日
-
【速報】日枝氏 フジサンケイグループ代表も辞任意向3月27日
-
「高輪ゲートウェイシティ」きょうまちびらき3月27日
-
【速報】フジテレビの日枝取締役相談役が退任へ 経営体制刷新を発表3月27日
-
今治の森林火災で市内ほぼ全域が停電の懸念 電力大手8社が約550人を応援派遣3月27日
-
日本生命 確定給付型企業年金の予定利率を3倍に引き上げ 業界最高水準に3月27日
-
フジ取締役会きょう午後に 新経営陣は「多様性が必要」3月27日
-
午前の株価と円相場 米による自動車関税の影響などで値下がり3月27日
-
蛍光灯からLEDへの交換 方法間違えると事故に…3月27日
-
日経平均株価 自動車メーカー中心に値下がり3月27日
-
Luup 通信障害で一時サービス停止3月27日
-
東証3万8000円台回復 きょう「権利付き最終売買日」3月27日
-
顧客情報不正流用に酩酊配達…「厳粛に受け止める」不祥事続出で日本郵政社長が謝罪3月26日
-
川崎の高炉跡地にデータセンター建設へ JFEと三菱商事3月27日
-
ホンダ初スタートアップ 無人で地殻変動を観測できるボート販売へ3月27日
-
日銀の審議委員に小枝氏が就任 「データ見て日本経済の立ち位置を判断」3月27日
-
万博 日本館の目玉「火星の石」 大阪・夢洲へ3月26日
-
不振続く日産 2年間で15車種以上投入へ3月26日
-
日経平均 約1カ月ぶり終値3万8000円台を回復 米ハイテク株高が支え3月26日
-
なか卯“値上げ”かつ丼640円に 親子丼は…3月26日