「耐え抜け」米国民に忍耐求める“トランプ関税” 報復に怯えるバーボン産業の悲哀
2025年04月07日 10:52

トランプ大統領が築いた「関税の壁」。この影響で世界各地の株価が暴落するなか、トランプ政権に抗議するデモが全米50州に加えイギリス、フランスなど世界1300カ所以上に広がりました。
■“反トランプ”デモ 世界各地で拡大
「トランプは出ていけ!トランプは出ていけ!」
(箕輪適記者)「集会の参加者がシュプレヒコールをしています。トランプ政権に対する抗議の声をあげています」
デモの主催団体によると、抗議活動は全米50州を中心に、世界1300カ所以上で行われました。
「カナダから手を引け、グリーンランドから手を引け」
(デモ参加者)「(トランプ氏の関税は)世界中の人々の生活に影響を与えています」
トランプ大統領の関税政策を受けて世界の株価が急落する中、フランスやドイツ、ポルトガルなどでも行われました。
(デモ参加者)「きょうアメリカの1000の都市で行われているデモに連帯を示さなければいけません」
トランプ政権の発足後、最大の規模になったといいます。
(デモ参加者)「トランプの行動でアメリカと全世界の自由が危機に瀕している」
■バーボン産業直撃 EUが報復か
実は、トランプ関税の影響は“アメリカ人の魂”だという、あのお酒にも及んでいます。
(鈴木彩加記者)「こちらの通りには、バーボンウイスキーを専門とした飲食店が立ち並んでいます。全米の9割以上のバーボンを製造するケンタッキー州では、いま相互関税の発動をめぐる緊張感が高まっています」
「乾杯!超うまい」
Q.あなたにとってバーボンとは?
(バーに来ていた客)「僕にとってバーボンとは、僕が知っているすべてさ。お酒以上の意味があるんだ。歴史であり、仕組みであり、アメリカが築きあげたすべてだ。そのはずなのに、いま損害を被っているんだ」
EU=ヨーロッパ連合は先月、トランプ関税への対抗策として、バーボンなどに50%の“報復関税”を課す方針を発表しています。
バーボンなどアメリカ産ウイスキーの最大の輸出市場であるEU。ケンタッキー州への影響は甚大です。
(バーに来ていた客)「バーボンの産業にとって不幸な状態だ。数百人どころじゃない、数千人が職を失うことになるかもしれない」
このバーの経営者は…。
(バーを経営する サム・クルーズさん)「(報復関税で)海外のバーボン価格が上昇すると、バーボンの売り上げが落ちます。売り上げが落ちると、それほど製造する必要性もなくなる。製造量が落ちると、労働者が解雇される。彼ら(労働者)は私のバーに来なくなる。これは大きな問題です。影響は深刻なのです」
約100軒のバーボンウイスキーの蒸留所が集まるケンタッキー州。そのひとつを尋ねました。
「ここが(バーボンを)蒸留する場所です。」
(鈴木彩加記者)「甘い香りが漂っています。」
12年前に創業したビクター・ヤーブローさん。事業規模拡大のため、カナダ、そしてEUに輸出する準備を始めていましたが…
(バーボンの蒸留所を経営する ビクター・ヤーブローさん)「カナダの会社が来月来る予定でした。しかし完全に中断しました。さらに、私たちはヨーロッパとの取引も進めてきました。しかし報復関税がどのようになるか様子を見守るしかありません」
さらに…
(ビクター・ヤーブローさん)「ここが私たちの会社の新しい蒸留所です。まだ建設中ですが来月完成予定です。」
カナダやEUへの輸出を控え、現在の蒸留所の7倍の大きさの工場を建設中でした。工場の完成が迫っているため、新たな輸出先を探さなければならないと話します。
(ビクター・ヤーブローさん)「関税が高くない国を探すか、値上げをしなければなりません。私たちはこの製品のため、懸命に取り組んできました。バーボンを望む市場にバーボンを販売したいだけなんです」
■中国が報復発表 仏で“投資停止”も
トランプ大統領の「相互関税」により世界的な貿易戦争への懸念が高まっています。
(トランプ大統領)「まずは中国だ。34%の相互関税を課す」
すでに課されている20%に34%の相互関税が上乗せされた中国は、すべてのアメリカからの商品に同率の34%の報復関税を課すと発表。
(トランプ大統領)「EUは非常に手ごわい貿易相手だ。彼らには20%を課す」
20%の相互関税を課されたEU。マクロン大統領はヨーロッパ企業にアメリカへの投資を停止するよう呼びかけました。
(マクロン大統領)「確かなのはアメリカ経済とアメリカ人は、以前より貧しくなるということだ」
■「耐え抜け」米国民に忍耐求める
ヘルメットをかぶった労働者も見守るなか、トランプ大統領は今回の関税措置で「アメリカは再び豊かになる」と強調しました。
(トランプ大統領)「雇用と工場が我が国に戻ってくるし、すでにそれは起きている。国内での生産が増えれば競争が激化し、消費者の物価は下がるだろう。これはまさにアメリカの黄金時代となる。我々は力強く復活するんだ」
しかし、貿易戦争への懸念などからニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、4日も下げが止まらず2200ドル以上急落。アジア市場やヨーロッパ市場でも株が売られ、“世界同時株安”になっています。
トランプ大統領は自身のSNSで国民に「忍耐」を求めました。
(トランプ大統領のSNS)「これは経済革命であり、われわれは勝利する。耐え抜け。簡単ではないが、最終的な結果は歴史的なものになる」
4月6日『有働Times』より
これまでに入っているニュース
-
ウクライナ民間人の死傷者数 前月比50%増 トランプ氏協議は「うまくいっている」4月13日
-
ハマスが新たに人質男性の映像公開「時間は迫っている」イスラエルに揺さぶり4月13日
-
ミャンマー大地震 民主派組織が停戦延長発表 国軍は停戦後も空爆か4月13日
-
他人の受精卵を誤って移植 女性が出産 オーストラリア4月13日
-
テスラ車 中国で一部新規受注停止 関税影響か4月13日
-
石破総理 フィリピン訪問 残留2世と面会を調整4月13日
-
米グラス次期駐日大使 関税交渉を念頭に「とても楽観的に見ている」4月13日
-
終了後に代表同士接触も…米・イラン核協議継続合意4月13日
-
米トランプ政権「相互関税」対象からスマートフォンなどを除外4月13日
-
米中“報復合戦”に不安の声 トランプ支持者の本音4月13日
-
ミャンマーの正月祝うイベント開催 大地震の被災地支援呼びかけも4月12日
-
トランプ相互関税 早くも日本企業に影響 米中貿易摩擦→景気後退懸念高まる4月12日
-
ミャンマーの正月祝うイベント開催 大地震の被災地支援呼びかけも4月12日
-
中国と“関税戦争”報復の応酬 トランプ氏「良い結果が得られる」4月12日
-
世界最古のロンドン地下鉄 「廃熱」で街を暖める4月12日
-
トランプ氏が就任後初の健康診断 史上最高齢の大統領 これまで健康の情報開示なし4月12日
-
反イスラエル・デモを主導のパレスチナ人元大学院生に米裁判所が 国外追放を許可4月12日
-
米トランプ政権特使がロシアでプーチン氏と会談 ウクライナ情勢協議4月12日
-
フロリダで小型機墜落3人死亡 アメリカで航空機の事故相次ぐ4月12日
-
「ロシアには戻りたくない」 中国人捕虜の新動画公開4月12日
-
テスラが中国で2車種の新車受注を停止 米中の関税引き上げの影響か4月12日
-
NATOなど約50カ国 過去最大210億ユーロのウクライナ支援発表4月12日
-
EUが米IT企業に課税検討、米国との関税交渉が決裂の場合 EU委員長が表明4月12日
-
中国“関税戦争”グッズ購入不可に アメリカとの対抗ムードを抑制する狙いか4月12日
-
中国 対アメリカ報復関税を125%に引き上げ4月11日
-
韓国・尹前大統領が公邸を退去「1人の国民に戻り国と国民のための新しい道を」4月12日
-
町を埋め尽くす人、人…住民総出のフットボール 何でもあり?英国で“最もタフ”な試合4月11日
-
警察官が急行“不法侵入”理由は大洪水? 米ケンタッキー州4月11日
-
米ロ首脳会談に向け交渉か 米ウィトコフ特使がロシア到着 プーチン氏と会談の見通し4月11日
-
【速報】中国が対米追加関税125%に引き上げ発表 「これ以上引き上げず」とも表明4月11日
-
【速報】韓国・ソウル近郊で大規模崩落 1人不明 1人孤立状態4月11日
-
米との貿易戦争 中国の習主席「威圧的な行為に共に抵抗を」スペイン首相との会談で4月11日
-
「米中間の貿易量が80%減少」WTOが推計 世界のマクロ経済にも悪影響の恐れ4月11日
-
米中貿易戦争激化 一部の中国企業ではあらかじめ関税を警戒した動きも4月11日
-
トランプ関税を回避 アップルが関税低いインドから大量のiPhoneを米に輸入報道4月11日
-
米 中国への追加関税145% トランプ氏 中国との交渉に自信4月11日
-
李在明氏「最悪の危機克服」 韓国大統領選へ方針を説明4月11日
-
シーメンス子会社CEO搭乗 NYでヘリ墜落 6人全員死亡4月11日
-
北朝鮮との非武装地帯で山火事発生し消火作業中 韓国軍発表4月11日
-
トランプ氏 日米安保条約も貿易も不公平「いったい誰がこんな取引をしたのか疑問」4月11日
-
伊プラダがヴェルサーチェを買収 “関税戦争”が小売業に打撃4月11日
-
ニューヨークのハドソン川にヘリ墜落 子ども含む6人死亡確認4月11日
-
イランが米の脅威に対しIAEA査察官追放など示唆4月11日
-
中国への追加関税の合計145% ホワイトハウス発表4月11日
-
トランプ政権「反ユダヤ主義」SNS投稿検閲で永住権申請却下も4月11日
-
【速報】NYダウ 一時前日比2000ドル超安 ドル安・円高も 対中関税145%発表受け4月11日
-
【速報】米ホワイトハウス 中国への追加関税は合計145%4月11日
-
「敵対的だ」ロシア外務省が日本を牽制 防衛省のNATO組織への参加表明で4月11日
-
「交渉の可能性を見極めたい」EUが米国に対する報復関税第1弾を90日間停止4月11日
-
米ロが受刑者の身柄交換4月11日
-
【速報】米3月の消費者物価指数 前年同月比2.4%上昇 市場予想を下回る4月10日