約37年半ぶりの円安水準 神田財務官「深刻な懸念」

2024年06月27日 09:26
 外国為替市場では円安が進行しています。一時、約37年半ぶりとなる1ドル=160円台後半を付けました。  円相場は26日午後6時半ごろに1ドル=160円の節目を超えると、27日未明には一時、160円80銭台を付けました。  これは1986年12月以来、約37年半ぶりの円安水準です。  日銀が慎重な金融政策を続けるなかで、アメリカとの金利差から円を売ってドルを買う流れが続いています。 神田財務官 「最近の急速な円安の進行に関しては深刻な懸念を有しておりまして、高い警戒感を持って市場の動向を注視しております」  26日夜、財務省の神田財務官は足元の円相場の動きが「急激である」との認識を示しました。  市場には政府・日銀による為替介入への警戒感があるほか、週末に発表されるアメリカの物価に関する指標が注目されています。

これまでに入っているニュース