非純正の充電式バッテリーに注意 火災で建物全焼も NITEが注意呼びかけ

2024年06月27日 15:35
 本体製造メーカーとは異なるメーカーが製造した非純正の充電式バッテリーを使用する際は、火災に注意が必要です。  煙と赤い炎に包まれたのは、電動アシスト自転車に使う非純正の充電式バッテリーです。  NITE(製品評価技術基盤機構)によりますと、去年までの10年間で、非純正バッテリーによる事故は235件起きました。  そのほとんどで火災が発生し、なかには建物が全焼するケースもあったということです。  2018年ごろから、充電式掃除機などの非純正バッテリーで品質に問題のある商品が市場に多く出回ったとしていて、2019年の事故件数が前の年と比べておよそ8倍となり、以降横ばいが続いています。  事故が発生した際の使用状況は「充電中」がおよそ8割を占めました。  NITEは非純正バッテリーのリスクについて理解を深めるよう呼び掛け、商品のリコール情報を確認するなどの対策を推奨しています。

これまでに入っているニュース